ポーラの未来探求
2025-05-30 11:50:09

ポーラが大分県の高校で4年連続の自己探求学習プログラムを実施

ポーラが大分県の高校で4年連続の自己探求学習プログラムを実施



株式会社ポーラ(東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨)は、「令和7年度自己探求学習プログラム実施事業」において、大分県内の3つの公立高校に自社の「未来を照らす自分発見プログラムMeLight」が採用されたことをお知らせします。これは、ポーラのプログラムが4年連続で選ばれたことを意味し、その内容と成果が評価されている証でもあります。

プログラムの特色と意義



「MeLight」という名称は、「私(Me)」を「明るく照らす(Light)」という意味を持ち、参加する生徒が自分自身を見つめ直し、前向きに未来へ進むための道を照らすことを目的としています。ポーラは、このプログラムを通じて、国内外での販売員教育や人材開発の実績を活かし、アートや多様なグループワークを取り入れたカリキュラムを提供します。生徒たちは、自分の内面と向き合うことで自己理解を深め、将来のビジョンを描く力を育んでいきます。

本プログラムは、特に不確実な時代に自信を持って自分の人生を歩んでいく力を育てるために設計されています。生徒が自己理解を深めながら、美意識と呼ばれる自分の軸を見つけ、その上で未来へのイメージを明確にしていくことがこのプログラムの主な目的です。

受講後の変化



プログラムを修了した生徒には以下のような変化が期待されています:
1. 自身の特性や個性を理解し、受け入れる力。
2. 見つけた自己の軸を基にした「こうありたい」という未来のビジョン。
3. 自ら人生のハンドルを握り、未来を創造する意欲。

これにより、将来的には自信を持って社会に出ていける人材を育成することを目指しています。

実施の様子



実施された授業の様子は、YouTubeでも公開されています。視聴することで、実際の体験や生徒たちの反応を生で感じることができます。ぜひご覧ください。
2023年の授業の様子はこちら

体験者からの声


プログラムを受講した生徒たちからは以下のような声が寄せられています。
  • - 「授業を受ける前は、自分に意見が無く、周囲に流されていましたが、今では自分の意見を持ち、それを表現できるようになりました。」
  • - 「将来の理想の自分を以前より明確に想像できるようになり、未来に対する楽しみが深まりました。」

このように、多くの生徒たちが自己探求の旅を通して成長しています。ポーラの独自のプログラムは、確かな自信と明るい未来を生徒たちに提供する素晴らしい機会となっています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ポーラ 自己探求学習 MeLight

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。