Anymore施工管理とLINE WORKSパートナーシップの革新
Anymore株式会社は、業界のニーズに応えるために、施工管理アプリ「Anymore施工管理」の最新機能として、LINE WORKSとの連携機能を発表しました。この新機能は、特に規模が1名から100名の施工会社や住宅会社に対し、業務改善を目指すものです。
LINE WORKS連携機能の特長
1. 施工スケジュールの通知と共有
施工依頼を行うと、LINE WORKSの個人チャットに自動的に通知される仕組みを導入。現場担当者は、アプリを開くことなく、依頼された工程の確認が可能になります。このシステムにより、煩雑な業務が簡素化され、現場のコミュニケーションが一層円滑になります。
2. 現場からの情報登録の簡便化
現場の入退場登録や写真のアップロード、報告の送信、工程の更新をLINE WORKSのメッセージ機能から手軽に行えます。現場担当者は、普段の仕事で使い慣れている環境で必要な業務を完結でき、リアルタイムでの情報更新が可能となります。
3. チャットの自動同期
LINE WORKSとも連携しているチャット内容は「Anymore施工管理」に自動的に同期され、案件に応じたコミュニケーション履歴を一元管理できます。この機能により、担当者の引き継ぎ作業もスムーズに行えるため、新しいメンバーも素早くプロジェクトに入ることができます。
4. メンション通知で重要な情報をキャッチ
「Anymore施工管理」内でメンションを受けたり、依頼があった場合、LINE WORKSにリアルタイムで通知が届く仕組みを整えています。これにより、状況に応じた迅速な対応が可能となり、トラブルを未然に防ぐ効果が期待できます。
建設現場のDX加速を実現
Anymore施工管理とLINE WORKSの連携によって、現場の業務効率化が更なる進化を遂げます。現場担当者や管理者は、スケジュールや報告を一元管理できることから、情報の伝達速度向上に加え、ミスを減少させ、施工の品質向上にも寄与します。
Anymore施工管理の概要
「Anymore施工管理」は、中小規模の施工会社や住宅会社向けに作られた、オールインワンの施工管理アプリです。個々の機能(案件管理、工程管理、報告管理、写真・資料管理、発注管理、請求管理、チャットなど)を1つのプラットフォームで完結できる高い利便性が特長です。詳しい情報は公式サイトをご覧ください:
Anymore施工管理公式サイト
会社の基本情報
Anymore株式会社は東京都渋谷区に位置し、2024年4月に設立されました。代表者は上田 祐己氏で、主に施工管理アプリ「Anymore施工管理」の開発と提供を行っています。
本件に関するお問い合わせは、以下の連絡先まで!
- - TEL: 050-1722-1151
- - E-mail: info@anymore.co.jp
建設現場のデジタルトランスフォーメーションを促進するAnymoreの今後の展開に、ますます注目です。