次世代ゲーミングPC登場
2025-02-13 11:47:02

エムエスアイ、次世代ゲーミングPC「Claw」シリーズを発表!

エムエスアイの次世代ポータブルゲーミングPCが日本に上陸!



エムエスアイコンピュータージャパンが発表した新しいポータブルゲーミングPC、2025年モデル「Claw 8 AI+ A2VM」と「Claw 7 AI+ A2VM」が、2025年2月13日から日本市場に登場しました。これらの新モデルは、インテル® Core™ Ultra プロセッサー(シリーズ 2)を搭載し、ゲーミング性能やAI処理性能の飛躍的な向上を実現しています。

Claw 8 AI+ A2VMの魅力


高性能プロセッサー


「Claw 8 AI+ A2VM」は、改良を施された8インチの大型ディスプレイと80Whrの大容量バッテリーを搭載し、より快適なゲーミング体験を提供します。CPUには「インテル® Core™ Ultra プロセッサー 258V」を使用し、省電力性能が向上したことで長時間のゲームプレイが可能に。このモデルは、単なるゲーム機としてだけでなく、マルチタスクやクリエイティブソフトを快適に操作できる能力も兼ね備えています。

改良されたメモリとGPU


32GBの大容量メモリを搭載しているため、VRAMやメモリを大量に消費するアプリケーションやゲームをスムーズに動かすことができます。内蔵GPUには「インテル® Arc™ 140V GPU」を採用し、フルHD解像度での快適なゲームプレイを実現。さらに、動画や画像の編集作業も高速に行えるため、さまざまな使用シーンに対応します。

ハイパーフロー強冷クーラー


長時間のゲームプレイでも熱によるパフォーマンス低下を防ぐために、「Claw 8 AI+ A2VM」には「ハイパーフロー強冷クーラー」が搭載されています。これにより、効率的な排熱を実現し、快適なプレイ環境が確保されます。

改良された操作性


従来の製品からのフィードバックを基に、操作性の向上も図られています。家庭用ゲーム機のコントローラーに近い内部設計になっており、操作感が格段に向上しました。また、Thunderbolt™ 4 Type-Cポートが2つ装備されており、外部モニターやアクセサリーとの接続も容易に行えます。

Claw 7 AI+ A2VMの特徴


一方、7インチモデルの「Claw 7 AI+ A2VM」は、「ゲーム・パワフル・ポータブル」をテーマにしており、携帯性を保ちながらも性能を向上させています。このモデルも「インテル® Core™ Ultra プロセッサー 258V」を採用し、CPU性能と内蔵GPU性能が大幅に向上。家庭用ゲーム機感覚の操作性を追求した設計が評価されています。

さらなる展望


今後、Claw 8 AI+ A2VM専用の液晶保護ガラスフィルムや専用ポーチが3月中旬に発売される予定です。これにより、ユーザーは新しいゲーミングPCをさらに便利に使えるようになります。

MSIの理念


エムエスアイは、革新的なデザインと卓越したパフォーマンスを追求した製品を開発し、ゲーミング文化を支え続けています。すべてのゲーマーが望む性能を提供し、新たな挑戦を促すことが、MSIのブランド理念です。ゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング」ブランドとして、今後も業界を牽引していくことでしょう。

MSI製品については公式サイトをご覧ください。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: MSI ゲーミングPC Clawシリーズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。