大阪・関西万博にて国連パビリオンが開幕
2025年4月13日から開催される大阪・関西万博に、ひときわ注目を集める国連パビリオンが登場します。このパビリオンは「人類は団結したとき最も強くなる」(United for a Better Future)というテーマのもと、35の国連機関が協力し、国際連合全体の活動について広く紹介します。
この機会に、国連及び持続可能な開発目標(SDGs)についての理解を深めることができるのが特徴です。また、国連パビリオン内には、さまざまなアクティビティや展示が行われ、訪れる人々が国連の目指す「持続可能な未来」について考えるきっかけを提供します。
限定グッズの魅力
国連パビリオンのギフトショップでは、SDGsに関連した限定商品が販売されます。これらは、展示内容で学んだことが長く記憶に残るようにデザインされており、環境に優しい素材を使用したアイテムが揃っています。以下に、一部の商品を紹介します。
1. コットンバッグ 500円(税込)
これはA4サイズがすっぽり入る持ち運びに便利なトートバッグです。大阪・関西万博の国連パビリオンをイメージしたドット柄デザインで、会場内での使用だけでなく、普段のエコバッグとしても最適です。
2. 真エコマーククリアファイル 500円(税込)
このクリアファイルは、廃棄プラスチックを再利用した再生材を採用しています。SDGsのカラフルな色合いを活かしたデザインが魅力的で、環境への配慮も感じられます。
3. PLAコルクタンブラー 2,200円(税込)
植物由来の乳酸から作られた生分解性プラスチックで製作されたこのタンブラーは、個々のデザインが異なるため、まったく同じものは存在しません。個性を楽しみながら、環境にも優しいアイテムです。
4. 海洋プラスチックごみでできたボールペン 700円(税込)
再生樹脂をほぼ100%使用したこのボールペンは、文具業界で初となるエコマーク認定を受けています。海洋プラスチックごみを再利用した商品として、環境問題へのアプローチを象徴する一品です。
5. 木製ピンズ鳩 800円(税込)
国産のヒノキ材を使用した木製ピンズは、間伐材を活用したエコロジーなアイテムです。日本の持続可能な森林管理の理念が込められており、環境への配慮を感じさせます。
これらのグッズは、国連の理念を体現しており、楽しみながら環境問題について考えるきっかけを提供してくれます。さらに、ぬいぐるみや関連書籍など、他にも多彩な商品をご用意していますので、ぜひお立ち寄りください。
開催概要
大阪・関西万博は、2025年4月13日から10月13日までの期間中、約2800万人の来場者を見込んでいます。国連パビリオンは毎日午前9時30分から午後9時までオープンし、様々なイベントや展示が行われます。
国連パビリオンギフトショップは、持続可能な未来を共に考え、アクションを起こすきっかけを提供する貴重なスペースです。この機会に、ぜひ足を運んでみてください。
会社情報
ギフトショップは株式会社オークコーポレーションが運営しており、博物館や美術館、動物園、水族館などのミュージアムショップやカフェの運営を行っています。これまでに、様々な展示やイベントでの成功を収めてきた実績があります。
【本社所在地】
東京都渋谷区笹塚一丁目62-3 アルス笹塚1階
【代表取締役】
新牧章代
【設立】
1987年
【資本金】
2,000万円
【URL】
https://www.auc-cop.co.jp
この素晴らしい機会を逃さず、国連パビリオンの魅力に触れてみてください。