SBG Systemsウェビナー
2025-11-27 10:10:04

SBG Systemsが日本法人設立、INS技術を活用したウェビナーを開催

日本法人設立を記念するウェビナーのご案内



SBG Systemsが日本法人を設立し、精度へのこだわりを持って、日本市場への本格的な挑戦を開始します。この新しい取り組みの一環として、INS(慣性航法システム)技術とその応用に関するウェビナーを開催することが決定しました。このウェビナーでは、INS技術の基本から、SBG Systemsが日本市場でどのようにサポートを提供していくのかを詳細に説明します。

INS技術の重要性


INS技術は、GNSS信号が不安定な環境でも高精度の測位を実現するための重要な技術です。自律運転や海洋調査、航空・宇宙分野、さらにはロボティクスなど、多様な分野で注目を集めています。これらの領域においては、信頼性の高い情報が必要不可欠であり、INSはその解決策の一つとなっているのです。

ウェビナー詳細


ウェビナーは以下の日程で行われます。
  • - 日時: 2025年12月15日(月)14:00~15:15(日本時間)
  • - 形式: オンライン(Microsoft Teams)
  • - 参加費: 無料(事前登録必須)
  • - 対象: GNSS・INS技術に興味のある技術者や研究者、企業の関係者

プログラム内容


当日、予定されているプログラムの内容は次の通りです:
  • - INSがなぜ先進システムの主要技術として注目されているのか
  • - INS/GNSSを用いた実運用でのケーススタディ
  • - 日本法人設立後の新体制と、日本市場での展開戦略
  • - 地域サポートが開発サイクルの短縮とリスク低減にどう寄与するか
  • - 参加者に向けた特別なお知らせ

このウェビナーでは、CEOのThibault氏、アジアパシフィック サポートチームのマネージャーNicolas氏、日本法人カントリーマネージャーの許 卉(Kyoki)氏が共同で説明を行います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お申し込み方法


ウェビナーへの参加をご希望の方は、以下の特設ページからお申込みください。👉 お申し込みページ

このウェビナーは日本語を基本に進行され、一部セッションは英語での説明もあります。また、資料も両言語で用意されているため、外国人の参加者も安心して参加できる内容になっています。INS技術に関心のある方々にとって、有意義な情報を得られる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェビナー SBG Systems INS技術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。