新しい備蓄のカタチ、タニザワのA4防災シリーズ
東京都中央区に本社を構える谷沢製作所は、地震や台風といった自然災害に備えるための新たな防災用品「タニザワのA4防災シリーズ」の特設ページを開設しました。この特設ページでは、企業防災の新しいあり方を考えるための情報も提供しており、安心して日常を送るための備えとして、多くの人々に役立つことでしょう。
特設サイトの概要
特設ページのURLは、
こちら。このサイトでは、災害時に数日間安全に過ごすためのアイテムが揃っており、特に「スペースがない」「何を備えればよいかわからない」「備蓄はあるが使えない」といったオフィス防災の課題を解決することを目指しています。
さらに、危機管理アドバイザーの国崎信江氏との緊急対談が掲載されており、防災を個人の問題として捉えるためのヒントが提供されています。これにより、企業や個人がしっかりと備えを整えるきっかけになるでしょう。
A4防災シリーズとは
海外出張や日常生活に戻る事を考えると、都市部では約800万人が「帰宅困難者」となる可能性があります。オフィスに収納するスペースが不足している場合や、備蓄しているものの使い方がわからないという状況では、災害時に対応できないことも少なくありません。そこで、谷沢製作所が開発したのがA4サイズの防災用品です。これにより、オフィスの本棚や引き出しにすっきり収まる形で、実際に避難生活で必要なアイテムがコンパクトに収納できるようになっています。
商品ラインナップ
1. 回転式ヘルメット「Crubo」
最初にご紹介するのは、回転式ヘルメット「Crubo」です。このヘルメットは、上部をくるっと回すことで高さが約半分になり、オフィスの棚に収納できるコンパクトな設計が魅力です。国家検定に合格しているため、安全性も確保されています。
2. 防災用寝具セット「寝宿自在(しんしゅくじざい)」
次に、防災用寝具セット「寝宿自在」です。このセットにはエアマット、アルミブランケット、耳栓などが含まれ、4人分が1箱にまとめられています。快適な睡眠を提供することに焦点を当てた内容で、災害時には相手の安否を確認するための「安否確認ガイド」も付属しています。
3. 非常用トイレセット「衛生のミカタ」
続いて紹介するのは、非常用トイレセット「衛生のミカタ」です。このセットには、大人4人が最大3日間使用できるトイレ関連のアイテムが含まれており、凝固剤や排泄用袋、防臭袋、ウェットティッシュなどを同封しています。また、危機管理アドバイザー監修の下、感染対策ガイドも用意されており、二次災害を予防するための知識も得られます。
4. 簡易担架「自在担架」
最後にご紹介するのは、簡易担架「自在担架」です。この担架は、通常の担架ではかさばりがちな大判サイズが特徴で、オフィスの棚にスムーズに収納できるように設計されています。
まとめ
今後も谷沢製作所は商品ラインナップの拡充を進め、オフィスではもちろん家庭でも役立つ防災アイテムを提供していく方針です。防災に対する意識を高めるためにも、自身に合った準備を行うことが重要です。タニザワのA4防災シリーズを活用し、安心できる日常を手に入れましょう。