ローソンATMで送金
2025-03-03 11:47:15

CITY EXPRESS JAPANがローソン銀行ATMでの海外送金サービスを開始

CITY EXPRESS JAPANがローソン銀行ATMでの海外送金サービスを開始



2025年3月3日(月)午前10時から、CITY EXPRESS MONEY TRANSFER JAPAN株式会社と株式会社ローソン銀行が業務提携を結び、海外送金専用カード「CITY REMIT CARD」と、「CITY WALLET CARD」の取り扱いを開始します。これにより、国内約13,500台のローソン銀行ATMを利用して、より便利に海外送金を行うことができるようになります。

海外送金がもっと便利に



新たに提供される「CITY REMIT CARD」は、特定の送金先に送金するためのカードであり、ATMからの送金手続きが非常にシンプルに行えます。また、「CITY WALLET CARD」はモバイルアプリへの入金専用カードで、現金をモバイルアプリに振込みたい時に役立ちます。これらのカードは、24時間365日いつでも利用可能なので、忙しい人々にとって大変便利です。

世界183カ国へ送金が可能



CITY EXPRESS JAPANは、約183の国々に向けて安全で迅速な海外送金サービスを提供しています。ネパール、インドネシア、ベトナム、カンボジア、インド、モンゴル、スリランカなど、様々な国への送金が可能です。また、送金の方法も多様で、モバイルアプリを使った送金だけでなく、ATM、店舗窓口、銀行振込など、顧客のニーズに応じた様々な方法で送金を行えます。

安全で確実な受け取り方法



受取人は、銀行口座に振り込まれるか、もしくは現金での受取が可能です。これにより、受取人側においても、フレキシブルな選択肢が提供されます。さらに、CITY EXPRESS JAPANのカスタマーサポートセンターは日本語をはじめ、英語やネパール語、インドネシア語など複数の言語に対応しており、安心してサポートを受けられる体制が整っています。

ローソン銀行の取り組み



ローソン銀行は、2020年12月から海外送金サービスを展開し、これまでに13の資金移動業者と提携して、ATMを利用して送金サービスを提供しています。今回の提携により、より多くのデジタルサービスを顧客に提供し、利便性の向上に努めています。

ローソン銀行は、ATMの利用拡大を図り、サービス向上を目指しています。送金手数料や利用時間に関しては公式サイトに詳細が掲載されているため、利用前に必ず確認してください。

公式サイト: ローソン銀行海外送金サービス

結論



CITY EXPRESS JAPANとローソン銀行の提携により、使いやすい海外送金手段が提供されることで、多くのユーザーが送金手続きの簡便さを体験できることとなるでしょう。海外へ送金を検討している方は、ぜひこの機会に新サービスを活用してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 CITY EXPRESS 海外送金

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。