ワコールの乳がん支援
2025-09-30 12:44:52

ワコールのピンクリボンキャンペーンが2025年も開催!寄付で乳がん早期発見を支援しよう

ワコールのピンクリボンキャンペーン



毎年10月は、乳がんの早期発見と啓発を促進する「ピンクリボン月間」です。この活動に賛同し、株式会社ワコールが展開する「ピンクリボンキャンペーン」は、全国約1,000店舗での開催を予定しています。特に2025年には、ワコールブランドに加え、姉妹ブランドの「PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)」も参加し、より多くの女性にお知らせが行き渡ることでしょう。これにより、乳がん検診への関心を高める機会を提供します。

このキャンペーンの大きな特徴は、店頭での採寸や試着、またはワコールのウェブストアで商品を購入すると、その都度ワコールが10円を乳がん啓発団体に寄付する仕組みです。寄付先には、公益財団法人日本対がん協会、認定NPO法人乳房健康研究会、認定NPO法人J.POSHなど、信頼できる団体が名を連ねています。これにより、購入者は自分の負担なしにキャンペーンに貢献できるのです。

キャンペーンの取り組み


「ピンクリボンキャンペーン」は、単なるフィッティングや購入にとどまらず、公式X(旧Twitter)での「リポストキャンペーン」も盛り込まれています。ここでは、ワコールの投稿をリポストすることで、1リポストにつき10円が寄付される仕組みもあり、多様な形での参加が可能です。これにより、ソーシャルメディアを活用した広がりを持つキャンペーンとなります。

2025年のキャンペーン期間は、10月1日から10月31日までと定められています。この間、各店舗やオンラインでの購入が寄付につながる貴重な機会です。また、昨年実施された同キャンペーンでは、店舗で185,933件、ウェブストアで59,288件、公式Xで11,321件の参加があり、合計で2,565,420円が寄付される成果をあげています。

ワコールのブレストケア活動


ワコールは、乳がん治療を受けた方々に寄り添う「ブレストケア活動」を50年以上にわたり推進してきました。1974年に乳がん患者さんのためのインナーウェア「リマンマ」を展開し、以来、術後の女性たちにフィットする下着やサポートを提供しています。これに加え、乳がん検診を受けやすくするために、特別な検診車「AIO」を運行させ、企業や社員の健康調査にも積極的に関与しています。

参加方法


キャンペーンへの参加は非常に簡単です。地元のワコール店舗や「PEACH JOHN」の店舗に足を運び、採寸や試着を行うと、寄付が行われます。また、ウェブストアでの購入も同様に寄付につながります。自分の健康管理や周りの啓発に貢献しながら、乳がんに対する意識を高めていきましょう。

まとめ


ワコールの「ピンクリボンキャンペーン」は、単なる商品の販売活動ではなく、社会貢献活動として重要な役割を果たしています。各自が参加し、少しの行動が大きな支援につながるという思いを持ち、この10月、ぜひワコール店舗またはウェブストアに訪れてみてはいかがでしょうか。あなたのアクションが、乳がんの早期発見の重要性を広める一助になるのです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ワコール AIO ピンクリボンキャンペーン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。