「The Space of Harmony」企画展の魅力
2025年11月17日から12月6日まで、東京のオルタナティヴ・スペース「WALL_alternative」で、現代アートと日本の伝統美をテーマにした特別展「The Space of Harmony」が開催されます。この展示は、芸術の秋を迎えるタイミングに合わせて、日本各地のワイナリーから届く新酒(ヌーヴォー)をエッセンスにしながら進行します。
本展は、「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」に関連する企画であり、アートフェアでのキュレーションを基に、「和の調和」を探求します。
参加アーティストとその作品
展覧会には、現代美術家たちが揃い、彼らの豊かな表現を通じて「調和」の概念を再検証します。例えば、入江早耶は、神話や日常の中の物語に焦点を当て、独自の形でアートを展開します。また、澤田光琉は、精緻な鉛筆の描線を駆使し、対立を乗り越える静謐な美を引き出しています。
他にも、蜂の巣を素材にした團上祐志の作品は、生と環境の関係を考察し、見る者へ新たな気づきを与えます。また、現代備前焼を手がける馬場隆志や藤田祥、三浦裕二、森大雅の作品も登場し、古くからの伝統を更新した新しい備前焼の美しさを体感できます。
アーティストの在廊予定
特に注目すべきイベントとして、11月22日には長谷川寛示と岡本裕治が在廊し、作品制作の過程を分かち合います。アーティストが在廊している期間については、公式Instagramでの告知をチェックすることをお忘れなく。
特別なヌーヴォー体験
展覧会中は、WALL_alternative併設のナチュラルワインバーにて、全国の8つのワイナリーからセレクトされたヌーヴォーが提供されます。これらのワインは、それぞれの土地の風土や作り手の哲学を生かした作品で、アートとの相乗効果が楽しめます。
参加ワイナリー
- - ルミエールワイナリー: 本物のブドウを使った純粋なワインを提供。
- - ドメーヌ・デ・テンゲイジ: 未来を見据えた、真の味わいを重視。
- - 木谷ワイン: 奈良の風土を感じさせる、独自の表現。
- - シンドウワインズ: 九州の風味を生かしたワイン作り。
参加特典
会期中、WALL_alternativeの公式LINEを登録またはInstagramをフォローすることで、ドリンク1杯を無料で楽しむことができます。また、都内美術館の半券を提示すると、ワインの試飲チケットがもらえる特典もあるので、ぜひお見逃しなく!
概要
「The Space of Harmony」は、現代アートとヌーヴォー、そして日本の伝統が融合する独自の場として、すべての訪問者に贅沢な体験を提供します。ぜひこの機会に、日本のアートとワインの調和を楽しんでみてはいかがでしょうか。
- - 会期: 2025年11月17日(月)〜12月6日(土)
- - 営業時間: 18:00-24:00(定休日:日曜日)
- - 入場: 無料・予約不要
- - 公式ウェブサイト: WALL_alternative
アートとヌーヴォーの融合をぜひ体験してください!