水の科学館 200万人
2025-11-11 09:10:25

東京都水の科学館がリニューアル後200万人突破!水の不思議を体験しよう

東京都水の科学館が200万人突破!



東京都江東区有明に位置する「東京都水の科学館」が、リニューアルオープン以降、来館者数が200万人を超えたことを発表しました。この施設は、1997年に開館以来、水の大切さや不思議を科学の観点から学べる体験型ミュージアムとして親しまれています。

水と水道に関する体験型ミュージアム



水道局の運営によるこの館は、水と水道についての興味を深めることを目的とし、体感型の展示を多数用意しています。2010年のリニューアルでは、家族連れでも楽しめる「アクア・パーク」や、4面スクリーンでの大迫力映像を楽しめる「アクア・トリップ〈水のたびシアター〉」を設置しました。また、日常の生活と水のつながりを学ぶための「アクア・タウン」といった展示もあり、面白く学ぶことができます。

現在、地下にある本物の水道施設「有明給水所」を探検できる「アクア・ツアー」が毎日開催されており、これも人気のプログラムの一つです。特に子供向けの体験学習が求められる中、昨年からは「子どもサイエンスチャレンジ」というオリジナルプログラムも開始し、水の性質を利用した実験や工作を通じて、楽しく学ぶ機会を提供しています。

来館人数の推移とイベント情報



リニューアルに伴い、国内外から多くの来館者があり、累計来館者数は360万人に達しました。昨年度は17万人以上が訪れ、リニューアル後の単年度最高記録を打ち立てています。この成果は、個々の興味を引き出す様々なイベントに支えられています。

毎週末にはサイエンスショーやパフォーマンスショー、ワークショップなども行われ、訪れるたびに新しい発見があります。

家族で楽しめる水の科学館



「水と水道への理解を深める」という使命のもと、東京都水の科学館は今後も魅力的な体験を提供し続けるとしています。特に小さなお子様から大人まで、全ての世代が楽しめるようプログラムを充実させていくとのことです。

水道局の公式キャラクター「水滴くん」との着ぐるみイベントもあるので、子どもたちにとっても夢のような体験ができるでしょう。

アクセス・基本情報



水の科学館へ行くには、公共の交通機関の利用が推奨されています。駐車場は用意されていないため、訪れる際はその点にご注意ください。

  • - 開館時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで)
  • - 休館日: 月曜日(ただし、休日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
  • - 入館料: 無料
  • - 所在地: 〒135-0063 東京都江東区有明3-1-8

興味のある方は、ぜひ公式ホームページ(東京都水の科学館公式サイト)をご覧いただき、みなさんも水の大切さを楽しく学びに行ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都水の科学館 水滴くん 水のたびシアター

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。