渋谷229mの空で体感する『天空のみたて茶会』
渋谷上空229メートルに位置する「SHIBUYA SKY」では、特別な茶の湯体験である『天空のみたて茶会』を開催します。このイベントは、陶芸家かつ茶人である山田翔太氏が手がける、独自の「みたて」を探求するプログラムです。テラスからの絶景を堪能しつつ、心と体を解放した新たなスタートを切ることができます。
新たな朝の活動に参加しよう!
これまでにも「Morning Activity」を通じて、瞑想やピラティスを取り入れた朝活イベントが行われてきました。今回はその一環として、特別に設定された茶の湯プログラムが設けられています。美しい茶盌を使い、あなた自身の美意識を再発見する機会を提供します。この茶会は15名限定となっており、各自が自らの感性をひらくチャンスとなることでしょう。
『みたて』の世界へ足を踏み入れよう
“みたて”とは、物事の見方を映し出す日本の伝統的な技法であり、特に茶道で重視されます。このプログラムでは、目の前の美しい茶盌や絶景を通して、参加者それぞれの独自の「みたて」を発見します。触れ、観察し、学び、感じるこの体験を通じて、あなた自身の視点が広がることでしょう。
渋谷上空229メートルの特別な体験
天空の茶室で開催される該当プログラム。解放感溢れる環境の中、山田翔太によるレクチャーを受けながら、お茶を点てる体験が待っています。参加者はそれぞれのお茶を点て、自身と向き合う静寂な時間を楽しむことができます。
開催概要
- - 開催日時: 10月12日・13日・19日(いずれも日曜日)
- - 開催時間: 8:00~9:40(集合は7:45)
- - 開催場所: 46階屋内展望回廊「SKY GALLERY」と屋上展望空間「SKY STAGE」
- - 料金: 12,000円(税抜)
- - 特設サイト: SHIBUYA SKY
プログラム内容の詳細
1.
茶道パフォーマンス: 陶芸家・茶人の山田翔太によるパフォーマンス。
2.
みたてセッション: 東京の素晴らしい景色の前に並べられた茶盌から、自分の「みたて」に合ったものを選びます。
3.
茶会・点て方講座: 選んだ茶盌を使用して、実際に茶を点てる体験。
4.
アフタープログラム: 茶会の後、山田翔太による特別なお茶の提供があります。
参加の準備
茶会中は静寂を保つことが求められ、他のお客様への配慮が必要です。また、写真撮影についても注意が必要ですので事前に確認をお願いいたします。
特別な体験を通じて、未知の茶の湯の魅力を感じていただけることを期待しています。興味のある方は、ぜひチケットのご購入をお忘れなく。今後の続報もぜひチェックしてみてください。
この『天空のみたて茶会』で、あなたの五感を刺激し、新しい気づきを得る特別なひとときを過ごしてみましょう。