FESコンテストワークショップ
2025-07-17 14:35:21

全国17ヶ所で開催される『FESコンテストへの道』ワークショップ

全国で開催される『FESコンテストへの道』



日本金融教育支援機構は、「金融教育を通じて人生の選択肢を広げる」という理念のもと、中高生が制作する金融教育動画のワークショップ『FESコンテストへの道』を全国17箇所で開催します。特に、夏休み期間中に行われるこのイベントは、各地での対面およびオンラインワークショップが用意されており、参加費はすべて無料です。

ワークショップの概要



『FESコンテスト』とは、中高生が1分間の縦型動画を制作し、金融教育について競い合うイベントです。このコンテストが求めるのは、多様な世代に伝わるお金の知識です。参加者は、日本金融教育支援機構が提唱する「お金の8つの力」——使う、稼ぐ、納める、貯める、備える、贈る、借りる、増やす——のうちの1つをテーマに、動画を制作することになります。

対面ワークショップでは、参加者が各自の考えやアイディアを挙げ、それがどの「お金の力」に関連するかを考えるところからスタートします。この過程では、講師から直接イメージを膨らませるためのアドバイスや解説を受けながら、充実した学びが進められます。

特別な学びの体験



外部講師を招いたこのワークショップでは、知識を得るだけでなく、実際の制作を通じてフィードバックを受けることができます。動画を完成させるまでのプロセスは、参加者にとって貴重な学習の機会となることでしょう。この経験が、未来の金融教育に興味を示すきっかけになることを望んでいます。

地区大会と公的な支援



多くの開催地では、地区大会も行われており、ワークショップに参加した生徒たちは、その内容を迅速に活かし、応募することが可能です。有名な地方自治体や教育委員会からの後援も受けており、特に優秀な作品には知事賞や教育長賞も用意されています。自己表現を通じて、自主性を高めるチャンスが広がるのです。

開催スケジュールと参加方法



このワークショップは、青森から福岡までの広範囲で行われ、東京都内でも複数の会場が設定されています。各地で予定されているワークショップの詳細は、公式ウェブサイトにてご確認できます。オンラインでも参加可能なため、遠方に住んでいる方でも気軽に申し込むことができます。

さらに、地区大会や全国大会への応募も同時に進行しており、これに参加することで、自身のスキルをさらに向上させるチャンスが与えられます。応募は学校単位でも可能であり、仲間と共に制作する楽しさも味わえるでしょう。

最後に



大きな期待が寄せられている『FESコンテストへの道』は、経済や金融について学ぶ絶好の機会です。このイベントを通じて、未来を担う若者たちの成長が期待されます。興味のある方は、ぜひ公式サイトから詳細を確認し、参加申し込みをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 金融教育 ワークショップ FESコンテスト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。