AI図書館戦略
2025-04-04 17:14:29

AI時代の図書館戦略を探るセミナーが開催されます

AI時代の図書館戦略セミナー



2025年5月1日、東京で「AI時代の図書館戦略」をテーマにしたセミナーが開催されます。このイベントは、日本計画研究所(JPI)が主催し、株式会社図書館総合研究所の主任研究員で、図書館情報学の博士である岡部晋典氏が講師を務めます。

セミナーの概要


今回のセミナーは、急速に進化するAI技術が図書館に与える影響を考察し、図書館業務におけるAIの活用方法を具体的に探ることを目的としています。生成AIの発展に伴い、図書館における新しい領域の可能性が広がっている一方で、AIに対する様々な意見や懸念も存在しています。そのため、本セミナーでは生成AIの歴史的な背景や技術的動向を理解し、図書館運営への実践的な応用方法を議論します。

講義内容


セミナーでは以下の項目について講義を行います:

1. AIの歴史的展開
- 従来のAIと現在のAIの違い
- AIの過大評価と過小評価の考察

2. 生成AIの発展
- その原理と利点
- AIと人間の役割分担

3. 図書館への応用可能性
- 利用者の情報行動の変化
- 図書館業務におけるAIの適用領域

4. 「共同知能」との共存
- AIとライブラリアンの関係
- 2025年に向けた展望

5. フリーディスカッション
- 受講者からの意見を取り入れたディスカッション

6. 名刺交換・交流会
- 受講者同士や講師とのネットワーキング

受講方法


受講形式は、会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかを選ぶことができます。アーカイブは2週間、何度でも視聴可能です。

受講料


受講料は1名37,450円(税込)、2名以降は社内申し込みでお得な32,450円(いずれも税込)となっています。地方公共団体の方には特別割引も用意されています。

セミナーのメリット


このセミナーは、図書館業務を改善するための具体的な知見を得る絶好の機会です。また、講師や他の参加者との人的ネットワークを形成することもでき、新たなビジネスチャンスが広がる可能性もあります。

詳細とお申し込み


セミナーの詳細や申し込みは、こちらからご確認ください。AI技術の進化に伴い、図書館が今後どのように進化していくのか、ぜひこの機会に一緒に考えてみましょう。

お問い合わせ


日本計画研究所
住所: 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
電話: 03-5793-9761
FAX: 03-5793-9767
公式サイト: https://www.jpi.co.jp


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー AI 図書館

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。