お弁当で食卓を彩る!ほっともっととレタスクラブのコラボ企画
持ち帰り弁当でオーソリティな「Hotto Motto(ほっともっと)」が、生活情報メディアとして人気の「レタスクラブ」とタッグを組み、新たな記事を続々と公開しています。2025年6月末時点で2,427店舗を展開する「ほっともっと」が、より多くの方にその魅力を伝えるため、公式SNSでも新商品を随時発信。ハッシュタグ「#ほっともっと」でトレンドを追いかけましょう。
コラボ記事の魅力
レタスクラブとのコラボでは、毎月新しい記事を3本発表する予定で、特に第一回目の記事は「赤の牛スンドゥブ弁当」と「黒の牛豚ダブル焼肉重」を、名料理研究家・上島亜紀先生が厳しく審査します。どちらの弁当も特有の風味と食材の魅力を引き出しており、夏にぴったりの新メニューとなっています。記事は7月2日(水)より公開され、ぜひご覧ください。
食べ比べで見えてくる新たな魅力
「黒のこく旨」と「赤の旨辛」という異なるテイストで展開されるこれらの新作は、まさに夏の食欲をそそります。特に、食材の質と調理法にこだわっていることが伺えるため、料理研究家の目から見た美味しさの秘訣をぜひ確認してみてください。また、第二回目の記事では新たに『ほっとチキン バーベキュー味』の味わいと、お勧めの食べ方が紹介される予定です。
レタスクラブ:信頼の情報源
レタスクラブは日本最大級の生活情報サイトであり、月間8200万PVの規模を誇ります。「調子のいい毎日」をテーマにしており、実用的で簡素なレシピや生活情報を提供しています。そのため、読者が手軽に試せるお弁当のレシピや提案が満載です。このような背景から、ほっともっととのコラボが生まれ、信頼性の高い情報が届けられています。
ネット注文でさらに幅が広がる
さらに、ネットでの事前注文サービスも充実しています。「ほっともっと」のウェブサイトでは、なんと6日先までのご注文が可能で、オードブルやパーティメニューの予約も受け付けています。ネット注文限定のアプリクーポンも配信中ですので、利用する際はぜひチェックしましょう。自宅で手軽に美味しいお弁当を楽しむ新たなスタイルが、自分のライフスタイルに新しい風を吹き込んでくれることでしょう。
まとめ
ぜひ、公式ページやSNSを通じて、ほっともっとの最新情報を逃さずに。美味しい新メニューやお得なサービスを利用して、毎日の食卓を楽しく彩りましょう。レタスクラブとのコラボ記事も期待大ですし、次回の新商品も見逃せません!
公式サイト:
ほっともっと
ネット注文サイト:
ネット注文