サウナと共にある生活を普及する新たな挑戦
北欧産サウナ製品を提供するtotonoü Japan株式会社が、長野県信濃町のアウトドアサウナ施設『The Sauna』との提携を発表しました。この提携は「ウェルビーイングパートナー」制度の第一弾であり、数多くの利用者を誇るThe Saunaに北欧のバレルサウナを導入するものです。今後両社は、日本におけるサウナ文化の普及を図る活動を続けていきます。
提携の背景と展望
totonoüとThe Saunaは、近年から交流を深めてきた二つの事業者です。2023年と2024年には、The Saunaの支配人である野田クラクションべべー氏が企画する北欧ツアーに、エストニアからtotonoüのメンバーも参加し、リアルなサウナ文化を体験しました。この経験を経て、より効果的なサウナの推進に向けて提携を進めることとなりました。
バレルサウナの導入
今回導入されたバレルサウナは、The Saunaの従業員に向けた福利厚生として設置されました。この施設は、働きながら利用できるサウナ環境を提供することを目的としており、従業員が業務の合間に利用することができるよう設計されています。バレルサウナの熱源には電気ストーブが使われており、スイッチを入れるだけで短時間で温まるため、気軽にサウナを楽しめるのです。
また、totonoüのバレルサウナは、厳しい北欧の冬でも温かさを保つための設計がなされており、野尻湖周辺の寒い冬でも心地よいサウナ体験を提供します。残念ながら、現在のところこのサウナは従業員専用であり、一般の方が利用することはできません。
ウェルビーイングパートナー制度の詳細
totonoüの新たな『ウェルビーイングパートナー』制度は、サウナと共にある暮らしを実現するというビジョンに共鳴する企業や個人とパートナーシップを締結するもので、今後は多方面での展開が期待されます。特に不動産業者や宿泊施設、アスリート、インフルエンサーとの連携を進め、サウナ文化の新たな形を提案していく考えです。
The Saunaとtotonoüの未来
The Saunaの支配人である野田クラクションべべー氏は、totonoüとのコラボレーションに期待を寄せており、サウナを利用することで社内環境の改善にもつなげたいと語っています。また、totonoüの代表である齋藤アレックス剛太氏も、提携により日本のサウナ文化が更に広がることを期待しています。
この取り組みを通じて、日本におけるサウナの可能性が広がり、サウナと共にある生活がより多くの人々に浸透することを願っています。
まとめ
今回の提携により、totonoüとThe Saunaは共にサウナ文化の普及を目指して活動を進めます。サウナの魅力を再発見し、地域社会に根付かせるための取り組みから目が離せません。今後の動きに注目です。
詳しい情報は公式サイトをご覧ください: