小松成美著『奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日』
2025年1月29日(水)、株式会社文藝春秋から新たに登場する本書『奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日』は、ノンフィクション作家小松成美氏が、広島の老舗家具メーカー株式会社マルニ木工との五年間にわたる密な関係を通じて、人々の想いとともに明らかにした物語です。
この本は、7年前に始まった小松氏とマルニ木工の出会いから、同社が直面した様々な困難、そしてそれを乗り越えていく過程を丹念に記録したものです。小松氏が出会った関係者たちへの取材は、単に企業の歴史を描くのではなく、日本のモノづくりを象徴するプロダクトであるHIROSHIMAアームチェアにまつわる多面的な物語を紡ぎ出しています。
HIROSHIMAアームチェアの魅力
この椅子は、Appleの本社に数千脚展示されるという光景が描かれており、日本の職人たちの技術が世界でどのように評価されているのかを物語っています。小松氏が記したように、マルニ木工の激動の企業再生物語は、深澤直人氏がデザインした椅子を完成させるために汗を流す木工職人たちの奮闘でもあります。「奇跡」は、日本の伝統工芸と現代のデザインを融合させた結果として生まれ、読む人の心に深く響くものでしょう。
書籍の内容とメッセージ
本書を通じて、小松氏は私たちに生きる意味や可能性を問い直し、歴史とテクノロジー、人と人とのつながりが生む「奇跡」がどのように育まれるのかを考えさせてくれます。企業の苦しみや熱意が伝わるこの一冊を読んだ後、きっと「日本のモノづくり」に対する誇りを感じ取ることができるでしょう。
書籍刊行を記念したイベント
書籍の刊行を記念し、マルニ木工では「木 と HIROSHIMA」というイベントが開催されます。このイベントでは、HIROSHIMAにおける「木」という素材の重要性に焦点を当て、樹種の違いや加工工程を実物やパネルの展示を通じて紹介します。
- - 会期: 2025年1月31日(金)~3月31日(月)
- - 会場: マルニ木工の直営店舗およびオンラインショップ
さらに、HIROSHIMAアームチェアを新規購入されたお客様には、書籍や特製ブックエンドなどの特典が用意されており、数に限りがありますので、ぜひお早めに。
本書とイベントを通じて、これからの生活に木がもたらす魅力や日本の伝統工芸の素晴らしさを再発見する機会にしてみてはいかがでしょうか。私たちが住むこの時代における「奇跡」を、一緒に感じてみましょう。
詳細
『奇跡の椅子 AppleがHIROSHIMAに出会った日』の詳細は、
こちらからお求めいただけます。
日本のモノづくりに関わる全ての人にとって、この本は必読です。