「ケミカルマテリアルJapan2025」開催のご案内
2025年11月27日(木)から28日(金)、東京ビッグサイトにて、「ケミカルマテリアルJapan2025」が開催されます。このイベントは、化学物質に関わる様々な事業者や研究者、興味がある方々に向けて、最新の情報を提供する絶好の機会です。
イベントの詳細
- - 開催日時: 2025年11月27日(木)~28日(金)10:00~17:00
- - 開催場所: 東京ビッグサイト 南展示棠 ホール1・2
- - 主催: 株式会社化学工業日報社
- - 入場料: 無料(登録制)
こちらのイベントでは、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)がブース出展し、化学物質管理に関する最新活動を紹介します。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
ブース出展内容
NITEのブースでは、以下の情報を紹介するポスター発表が行われます:
- - 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)
- - GHS混合物分類判定ラベル/SDS作成支援システム(NITE-Gmiccs)
- - 化審法関連の取り組み
- - 水銀条約に関連する対応策(水銀含有蛍光灯の規制等)
これらの情報は、日々進化する化学物質管理において必見です。特に、化学物質に関する法規制や危険性情報のメカニズムを理解するための貴重なチャンスです。
セミナーについて
さらに、イベントの中でNITEは「NITE-CHRIP」に関するセミナーも開催します。
- - 日時: 2025年11月28日(金)12:50〜13:30
- - 場所: 出展社セミナー会場セミナーC(予定)
- - セミナーのタイトル: みんなが知りたいNITE-CHRIPの裏技 ~えー!こんな機能があったのー!?~
セミナーの内容
このセミナーでは、約30万種類の化学物質から得られる法規制や有害性情報を提供する「NITE-CHRIP」の便利な利用法について詳細に解説します。特に、あまり知られていない機能や実務でのトラブルを解決するための知識を共有しますので、参加者はぜひご期待ください。
NITE化学物質管理センターの活動
NITE化学物質管理センターは、化学物質の管理において技術的な支援を行っています。経済産業省が監督する法規制に基づき、化学物質の審査、安全性評価、リスク評価などを行い、企業や事業者が適切に化学物質を管理できるよう支援しています。
加えて、NITEは化学物質に関する法規制情報を検索できるシステムや、混合物のGHS分類・SDS作成をサポートするツールを提供しており、実務者向けに有用なリソースとなっています。
まとめ
化学物質管理の最前線を知るためのイベント、「ケミカルマテリアルJapan2025」。NITEの活動を通じて、私たちの生活に深く関わる化学物質の管理について理解を深めましょう。興味のある方はぜひ、11月27日・28日は東京ビッグサイトへお越しください!
最新の情報については、公式ウェブサイト(
ケミカルマテリアルJapan2025)をチェックしてください。