表参道の漢方イベント
2025-04-18 12:04:39

春から初夏におすすめ!表参道で漢方イベントを体験しよう

春から初夏に活躍する漢方イベント



表参道で行われる「こころはずむ・ととのう 漢方イベント -美巡益気-」は、2025年5月2日と3日の2日間で開催されます。このイベントでは、薬膳や漢方を取り入れた健康的なライフスタイルを学びながら、自身の体に合ったアイテムを制作する体験ができます。

漢方を身近に感じる2日間



春から初夏にかけては、環境や生活の変化で心身に不安定さを感じることも多い時期です。このイベントでは、薬膳茶のブレンド体験やアロマスプレー作り、さまざまな漢方セミナーに参加することで、参加者は健康に役立つ知識を楽しく学ぶことができます。初心者の方でも安心してご参加いただけます。

ワークショップとセミナー内容



和漢ワークショップ


  • - 薬膳茶ブレンド体験(10:30~17:00):体質に合わせた薬膳茶をブレンドし、5包のお持ち帰りができる楽しい体験です。参加費550円です。
  • - アロマスプレーブレンド体験:漢方の香りを使い、エネルギーを巡らせるアロマスプレーが作れます。作ったアロマスプレーはお持ち帰りできます。

漢方セミナー


  • - 5/2(金)10:00~11:30「はじめよう!漢方生活陰陽五行と養生」:初めて漢方を学ぶ方に適した内容で、6800円の参加費がかかります。
  • - 5/2(金)15:00~16:30「早めに始める気象病対策」:季節に応じた体調管理についてのセミナーが行われます。

マルシェもお楽しみ



イベント内では、薬膳食品や健康的なお菓子を販売する和漢マルシェも開催。普段はなかなか手に入れられないアイテムに出会えるチャンスです。出店店舗には、オーガニック棗や薬膳焼き菓子などが並びます。

アクセスと参加方法



会場は、東京都渋谷区の薬日本堂漢方スクール青山校です。最寄り駅は表参道駅で、出口から徒歩約6分の距離です。入場は無料ですが、ワークショップやセミナーは事前申込みが必要です。詳細な情報はイベントページで確認できます。


イベントページはこちらで詳しい内容をご覧いただけます。

漢方ミュージアムで知識を深めよう



ニホンドウ漢方ミュージアムも近くにあり、こちらでは漢方に関する豊富な情報を得られます。ギャラリーやレストランも併設されていて、気軽に訪れることができる複合施設です。イベント参加後に立ち寄って、さらに漢方の世界を深めるのも良いでしょう。

まとめ



この「こころはずむ・ととのう 漢方イベント」は、春のリフレッシュと初夏に向けた体調管理にぴったりの内容が盛りだくさんです。心身のバランスを整え、新しい知識を身につける絶好の機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 表参道 薬膳 漢方イベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。