NIKKEI社歌コンテスト2025がいよいよ決勝へ
日本経済新聞社が主催する「NIKKEI社歌コンテスト2025」がいよいよ決勝戦を迎えます。決勝進出企業12社が決まり、注目のイベントが2025年2月27日(木)に実施されます。鳴り響く社歌とともに、それぞれの企業の思いが交錯する瞬間を楽しむことができます。
応募総数117件から選ばれた12社
117件もの応募があった中から、厳正な審査を経て選ばれた12社・団体が、決勝の舞台に立ちます。以下が進出した企業です:
- - アドバンテスト
- - ENEOSウイング
- - エフピコ
- - 大阪狭山市さやま音頭保存会
- - 岐阜信用金庫
- - ゲットイット
- - 三洲ワイヤーハーネス
- - JFEケミカル
- - 鶴ヶ崎鉄工
- - 伝三郎商会
- - パシフィックコンサルタンツ
- - ほんとのインド料理とカレーの店
それぞれ個性的な社歌で、決勝の舞台でどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待が高まります。さらに、決勝戦の模様は公式YouTubeチャンネルで生中継されますので、誰でもその瞬間を観ることができます。
開催概要
- - 日時: 2025年2月27日(木)13:30~17:30(予定)
- - 場所: 立川ステージガーデン(東京都立川市)
- - 主催: 日本経済新聞社
- - 特別協力: JOYSOUND(エクシング)
- - 特別協賛: 日本フードサービス協会
- - 後援: NPO法人全日本製造業コマ大戦協会
このように、多数の協力を経て実現する社歌コンテスト。さまざまな団体の共演に期待が寄せられます。
審査員も豪華な面々
今回のコンテストでは、著名な審査員陣がその表彰を行います。シンガーソングライターの川嶋あいさんをはじめ、元プロ卓球選手の水谷隼さんやお笑い芸人の横澤夏子さんなど、バラエティに富んだメンバーが名を連ねています。視点の異なる審査員によって、感性が試される瞬間が楽しみです。
各賞の発表
優れた楽曲には栄誉が与えられ、いくつかの賞が設けられています。NIKKEI社歌大賞や各部門の最優秀賞、そして入選作品も表彰されます。受賞者には特典として、全国のカラオケ店舗での配信も予定されており、社歌の認知度がさらに広がることでしょう。
社歌に込められた思い
社歌は企業の精神や文化を象徴する楽曲です。だからこそ、単なる楽曲以上の重要性を持っています。今回のコンテストでは、社歌が奏でる企業のストーリーやメッセージに注目しましょう。雇用や地域活性化に貢献する多くの団体が参加し、それぞれの社歌には情熱が宿っています。この素晴らしい取り組みを通じて、企業文化の新たな一面を知るきっかけとなることでしょう。
ぜひ皆さんも、2025年のNIKKEI社歌コンテストの決勝をお見逃しなく!公式ウェブサイトやYouTubeチャンネルでの配信を通じて、楽しいひと時をお過ごしください。