『未ルわたしのみらい』特集
2025-02-12 13:28:58

新感覚オリジナルアニメ『未ルわたしのみらい』制作スタジオ発表の舞台裏

新感覚オリジナルアニメ『未ルわたしのみらい』の魅力



ヤンマーホールディングス株式会社が、自社制作のオリジナルTVアニメ『未ルわたしのみらい』に関して新たな情報を発表しました。2025年4月から地上波で放送予定のこの作品は、色鮮やかな5つの物語を持つオムニバス形式で、注目の新進気鋭のアニメスタジオ5社が手掛けることが決定しました。これから、各エピソードとその制作スタジオの個性を詳しくご紹介していきます。

参加スタジオとエピソード紹介



Episode 079「スターダストメモリー」


制作スタジオ:LinQ
監督:鹿島 典夫
このエピソードは、宇宙を舞台にした切ないストーリーが描かれています。父親のヨシムラが、10年前に娘を失った悲しみと、彼女の命を奪った事故の真相に迫ります。若きパイロットがヨシムラの元にやってきたことから二人の関係が変化し、彼らは新たな悲劇を回避するために奮闘します。バタフライエフェクトをテーマとしたこの物語は、フルCGによる迫力ある映像が見どころです。

Episode 101「The King of the Forest」


制作スタジオ:TriFスタジオ
監督:オカモト
若者の成長を描いたこのエピソードでは、アニメが少なかった地方で育った監督の思い出が込められています。幼い頃の憧れを追い続ける青年の物語が、未来への小さな希望の象徴となることを願って制作されています。この作品には、彼の青春がどのように影響を及ぼすのかが丁寧に描かれています。

Episode 217「この世の波風さわぎ」


制作スタジオ:SCOOTER FILMS×白組
監督:河村 友宏
自分の存在意義を問うこのストーリーでは、ロボットMIRUとピアニストの少女との出会いがキーとなります。彼らの触れ合いによって、MIRUの運命が大きく変わる様子が描かれており、エピソード0的な発想で制作された独特の世界観が楽しめます。

Episode 630「Re: MIRU」


制作スタジオ:レイルズ
監督:三階 直史
制作現場の葛藤と希望が表現されているこのエピソードでは、スタッフの会話と共に、理想と現実のギャップが描かれています。未来に絶望を抱く主人公が、どのようにしてその状況から逃れようとするのかが見所です。

Episode 926「待ってて、今行く」


制作スタジオ:LARX×スタジオ雲雀
監督:仲敷 沙織
シリーズの最終話として、本作は元気な少女アイルと謎の犬型ロボット・ポチマルが描く“始まりの物語”に焦点を当てています。未来に向かって進む彼らの姿が、視聴者に希望を与えることでしょう。

作品の背景と放送予定


『未ルわたしのみらい』は、ヤンマーホールディングスによる製作・プロデュースであり、植田益朗による総合プロデュースのもと、企画協力はbtrax Japan合同会社が担当しています。放送は2025年4月を予定しており、オープニング主題歌はV.W.Pが担当します。各エピソードの詳細情報やスタジオの紹介は公式サイトで確認できます。

未来の可能性を表現するアニメ


「HANASAKA」を基盤に、人々の挑戦を後押しする物語が描かれる『未ルわたしのみらい』。多様な物語が紡がれ、私たちにとっての未来にどんな影響を与えるのか、放送が待ち遠しい限りです。公式サイトやSNSを通じて最新情報をチェックし、ぜひこの作品に注目してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。