株式会社No.1、株主優待にデジタルギフト「デジコ」を導入
株式会社CARTA HOLDINGSのグループの一員である株式会社DIGITALIOが運営するデジタルギフトサービス「デジコ」が、株式会社No.1によって株主優待制度に採用されました。この新しい選択肢は、株主様に対して多様なサービスを提供し、企業側にも利点をもたらすことが期待されています。
デジコの特徴と導入の背景
近年、企業はデジタル化が進む中で、多様なコミュニケーション手段の整備が求められています。株主優待にデジタルギフトを取り入れることで、郵送コストの削減や在庫管理の負担軽減など、企業側にも多くのメリットが生まれます。また、デジタル利用に不慣れな株主様への配慮も重要なポイントです。
「デジコ」は、オンラインとオフラインの両方のチャネルを統合した対応が可能で、株主の利便性を実現することで評価を得ており、その結果として多くの企業でこのサービスの導入が進んでいます。株式会社No.1もこのようなニーズに応える形で、株主の満足度を向上させるために、デジコの導入を決定しました。
利便性の高いデジタルギフト「デジコ」
「デジコ」は、初期費用や月額費用が無料で利用でき、さまざまなデジタルギフトに交換可能なサービスです。具体的には、PayPayマネーライト、Amazonギフトカード、QUOカードPay、WAONポイントIDなど多彩な選択肢があります。必要な分だけを当日発行できるため、急なキャンペーンやイベントの謝礼にも柔軟に対応できます。
このように、「デジコ」は企業の広告予算管理やイベント対応において、非常に便利なツールとして機能することでしょう。デジタルギフトの発行は、1円単位での発行が可能なため、細かいニーズにも対応しています。
株式会社No.1の方針
株式会社No.1は、従来のQUOカードに代わる選択肢としてデジコの導入を選択しました。これにより株主様は、複数のデジタルギフトから自分の好みに合わせて選択できるようになります。デジタルとアナログの両方に対応した万全のサポート体制が、安心感を提供します。
今後の展望
「デジコ」は今後も、企業のニーズに応じた機能の拡充やサービスの向上に努め、さらなる利便性向上を図っていく予定です。株式会社DIGITALIOは、さまざまなサービスを通じて、社会の課題解決に取り組む姿勢を持っています。デジタル時代に合った新しい形の株主優待制度が、その一環として展開されることを期待しています。
企業情報
設立:2007年1月22日
所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F
代表者:CEO 古谷 和幸、COO 安藤 敦士
事業内容:メディア事業、リテール事業、ヘルスケア事業など多岐に渡ります。
詳細は公式ウェブサイトをご覧ください:
DIGITALIO公式サイト