全日本パラフェンシング大会
2025-07-03 09:44:30

圧巻の熱戦!第3回全日本パラフェンシング選手権大会を赤羽で開催

第3回全日本パラフェンシング選手権大会



2025年7月27日(日)、東京都の北区赤羽体育館にて「第3回全日本パラフェンシング選手権大会」が開催されます。本大会は、日本国内のパラスポーツの頂点を決める公式な大会として、多くの注目を集めています。選手たちはフルーレ、エペ、サーブルの3種目において、カテゴリーAとBに分かれて個人戦を繰り広げます。

開催概要



  • - 大会名: 第3回全日本パラフェンシング選手権大会2025
  • - 日時: 2025年7月27日(日) 9:45開始
  • - 会場: 北区赤羽体育館
東京都北区志茂3-46-16
東京メトロ南北線志茂駅(1番出口)から徒歩7分、JR赤羽駅(南口)から徒歩17分
  • - 種別: カテゴリーA 男子・女子各個人戦、カテゴリーB 男子・女子各個人戦
  • - 種目: フルーレ、エペ、サーブル
  • - 参加費: 1,000円(保険料等、振込後の返金不可)
  • - 主催: 一般社団法人日本パラフェンシング協会
  • - 後援: 北区
  • - 参加資格: 日本パラフェンシング協会の会員

選手たちが対戦するフルーレ、エペ、サーブルは、それぞれ異なる戦略とスピードが必要とされます。特にこの大会では, 各選手の真剣な戦いが見られるため、観客にとっても目が離せない瞬間が続きます。表彰では各種目の上位成績者にメダルや賞状が授与され、勝利の喜びを分かち合うことができるのも大きな魅力です。

パラフェンシングとは?



パラフェンシングは1960年の第1回ローマ・パラリンピックから正式種目として続く伝統ある競技です。車いす選手は、専用のフレームに固定された車いすに乗り、上半身の動きだけで戦います。この競技では、選手が自らの判断力を駆使し、スピードとテクニックとを駆使して相手に勝つ意思を示します。

大会の見どころ



1. 国内唯一のパラフェンシング全国大会: トップ選手たちが一堂に集まり、互いの技術を競い合います。
2. スリリングな3種目: フルーレ、エペ、サーブルが織りなす激しい攻防線。スピード感あふれる戦いは必見です。
3. クラスA・Bの多彩な選手: 各カテゴリーでの個人戦は、真剣勝負が展開される熱い瞬間の連続。

今大会の開催を通じて、パラフェンシングへの理解と関心がさらに深まり、選手たちの勇姿が多くの人々に伝わることを期待しています。大会に関する詳細は、公式ウェブサイトをご確認ください。パラフェンシングの舞台裏に興味があるメディア関係者様も、取材のご希望があればお気軽にご相談ください。「日本パラフェンシング協会」までお問い合わせをお待ちしています。

連絡先
E-mail: japanparafencing@gmail.com

大会要項詳細については【詳細を見る】ボタンからご覧いただけます。皆様の応援とご来場をお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 全日本大会 パラフェンシング 赤羽体育館

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。