「チャレスポ!TOKYO」でスポーツの楽しさを共有
東京都と公益社団法人東京都障害者スポーツ協会が主催する体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」が、2025年1月18日(日曜日)に東洋大学赤羽台キャンパスHELSPOで開催されます。このイベントは、障害のある人とない人が一緒にスポーツを楽しむことで、相互理解を深めることを目的としています。サポート体制も整っており、初心者でも安心して参加できます。みなさまのご来場をお待ちしております!
開催概要
- - 日時: 令和8年1月18日(日曜日)10時〜17時
- - 場所: 東洋大学赤羽台キャンパスHELSPO
(北区赤羽台1丁目7番11号)
JR「赤羽」駅西口から徒歩8分、
東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅、埼玉高速鉄道「赤羽岩淵」駅2番出口から徒歩12分
公式サイトはこちら
体験できるスポーツ
当日は、パラリンピック競技からレクリエーションスポーツまで、様々な競技が参加者を待っています。以下はその例です。
- - 車いすバスケットボール(一般社団法人センターポール)
- - スキー(公益財団法人日本障害者スキー連盟)
- - 卓球(東京身体障害者卓球連盟)
- - ビームライフル(特定非営利活動法人 日本パラ射撃連盟)
- - ブラインドサッカー(特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会)
- - ボルダリング(東商アソシエート株式会社)
- - eスポーツ(一般社団法人ユニバーサルeスポーツネットワーク)
- - ふうせんバレーボール(一般社団法人オールスマイル)
これらの競技を体験することで、障害の有無に関わらず、誰もが楽しめるスポーツの魅力を感じることができます。
ゲストアスリートと交流
参加者は、パラアスリートたちと一緒に競技を楽しむことができる貴重な機会です。ゲストアスリートによるステージイベントも予定されており、一緒に身体を動かしたくなるようなコンテンツが盛りだくさんです。舞台上でアスリートたちから直接体験談を聞くこともできます。
情報提供とサポート
「チャレスポ!TOKYO」では、パラスポーツに興味のある方々に向けて、始め方や続け方に関する個別相談も実施しています。また、活動を支えたい方への情報提供も行われます。自分に合ったスポーツの見つけ方や、具体的な活動の進め方を近いところで学べるチャンスです。
障害者週間にあわせた事前イベント
「チャレスポ!TOKYO」は障害者週間(12月3日~9日)にちなんだ関連イベントも開催します。具体的には2つの区市でパラスポーツの体験ブースを設け、参加者にスポーツ体験の場を提供します。
- - 第35回ぱらあーと多摩市みんなの美術作品展 (多摩市)
- 日時: 令和7年12月6日(土曜日)10時〜16時
- パルテノン多摩オープンスタジオにて
-
詳しくは多摩市HP
- 日時: 令和7年12月7日(日曜日)10時〜15時
- としま区民センターにて
-
詳しくは豊島区HP
お問い合わせ
イベントに関する問い合わせは、以下の連絡先まで。
電話: 03‐5000-7248(スポーツ推進本部 パラスポーツ課)
イベント運営事務局: 03-4400-2706(土日祝を除く平日10時〜17時)
メール:
[email protected]
「チャレスポ!TOKYO」は、スポーツを通じて障害の有無に関わらず人々をつなげるイベントです。多くの方々の参加をお待ちしております!