GRAPHT新型モニターアーム
2025-09-18 15:01:15

TGS2025で発表!GRAPHTの新型モニターアームが登場

東京ゲームショウ2025でのGRAPHTの魅力



2025年9月25日から28日の期間、千葉の幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)。このイベントでは、様々なゲームや関連商品が展示されるだけでなく、今年は特に注目の製品が数多く登場します。中でも、MSY株式会社が展開するブランド「GRAPHT」は、革新的なモニターアームの新製品を発表します。ここでは、その魅力について深堀りしていきます。

GRAPHTとは



「GRAPHT」は、「好きを語れる人を増やす」というミッションを掲げ、クリエイターとそのコミュニティを繋げるためのプロダクトとサービスを提供しています。特に、クリエイター向けの道具として、モニターアームやゲーミングギアが注目されています。イベントでは、これらのアイテムが一堂に会するため、参加者にとって大変魅力的な機会となります。

新型モニターアームの紹介



Aero M9TQ



まず紹介したいのが「Aero M9TQ」というモデルです。このモニターアームは、見た目の美しさと安全性を兼ね備えています。最大34インチのモニターに対応しており、スプリングの反発力が視覚的に確認できるウィンドウがあり、モニターの落下を防ぐための安全ロック機能も搭載しています。さらに、取り付けネジを隠すためのVESAカバーが施されたデザインにより、背面から見てもクリーンでスタイリッシュです。この製品は、クリエイターのデスク環境をさらに洗練されたものにすることでしょう。

Aero M9C



次に「Aero M9C」。このモデルは、軽やかな操作性を追求しており、強力なサポート力を保持しながらも、滑らかな動きを実現しています。やはり最大34インチのモニターのおかげで、デスクの状況に合わせて容易に調整が可能になっています。2種類のシリンダースプリングによって支えられ、不快な疲労感を抱くことなく、快適に作業できます。すべてのクリエイターが理想のデスク環境を得るための一助となるでしょう。

GRAPHTのブース情報



TGS2025のGRAPHTブースは、9-11ホールのゲーミングハードウェアコーナー内に位置しています。ここでは、上記のモニターアーム以外にも多彩なゲーミングギアが展示される予定です。特に注目なのは、49インチウルトラワイドゲーミングモニターを含む最新のモニター3製品です。これらは、GRAPHTのこだわりが詰まったオリジナルゲーミングギアとなります。

参加予定の大会



また、9月27日(土)には「ストリートファイター6」のカプコン公認大会『GRAPHT CUP 2025』の決勝トーナメントが開催されますので、ゲームファンにとっても興味深いイベントとなることでしょう。

詳細情報



最新情報や展示アイテムについては、「GRAPHT TOKYO GAME SHOW 2025」特設サイトにて後日発表される予定です。また、GRAPHTの公式X(@TeamGRAPHT)や公式ECサイトもぜひチェックしてみてください。

GRAPHT TOKYO GAME SHOW 2025特設サイト
GRAPHT公式X
* GRAPHT OFFICIAL STORE

2025年の東京ゲームショウで、GRAPHTの最新技術を体験し、あなたのクリエイティブな活動をさらに盛り上げてみてはいかがでしょうか。参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: モニターアーム GRAPHT TGS2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。