Lazuliが出展
2025-06-02 12:37:20

Lazuli株式会社、テクノロジーの祭典「VIVA TECHNOLOGY 2025」に出展決定

ヴィバテクノロジー2025にLazuliが出展



Lazuli株式会社は、2025年6月11日から14日までフランスのパリで開催されるテクノロジーイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」に出展することを発表しました。このイベントは、世界中の最新技術を一堂に集める大規模な祭典です。今年で10回目を迎え、これまで以上に参加者が増加する見込みです。昨年は約16万5000人が来場しており、今後もその規模は拡大することでしょう。

「VIVA TECHNOLOGY」は、AI、ロボティクス、ブロックチェーン、サステナビリティなど、様々な分野の最先端技術が紹介される場です。世界中のテクノロジーに関心を持つ企業や個人が集まり、知識の共有やビジネスマッチングを行います。Lazuliは、このような重要なイベントで自身の技術とソリューションをアピールするチャンスを得たことになります。

Lazuliのブース情報



Lazuliは、ジェトロが設置するJapanパビリオンのブース「F45-017」において、商品データの加工と生成を自動化するクラウドソリューション「Lazuli PDP (Product Data Platform)」のデモを行います。また、代表取締役の萩原静厳氏がJapanパビリオン内で行われるピッチセッションにも登壇し、Lazuliの製品の魅力を直接伝える予定です。

オンラインやオフラインを問わず、ECサイトやマーケットプレイスでは、商品情報を手作業で収集し整理する手間が大きな課題です。しかし、Lazuli PDPを導入することで、データを効率よく整備し、各プラットフォームへのシームレスな連携が実現できます。このSaaSを利用すれば、商品マスタを整備することで、複数の販売チャネルでの情報整合性を確保し、業務を効率化できます。

Lazuli PDPの特徴



Lazuliが提供する「Lazuli PDP」は、様々な外部データベースに散在する商品情報を一元管理し、使いやすい形で提供するためのサービスです。AIを活用して商品データの整理、メタタグ付与、関連情報の整理を行うことで、ユーザーが必要とする情報を効果的に提供します。

この仕組みにより、製造業者や小売業者は、自社の持つ商品データを一貫性のある形で整理し、顧客への提供が可能となります。これによって、顧客体験の向上だけでなく、データを活用したマーケティング戦略の最適化にも寄与します。

Lazuli株式会社について



Lazuli株式会社は、2020年に設立されたスタートアップ企業で、プロダクトデータの統合と整備を通じてデータおよびAIの活用を推進しています。特に、デジタル化が求められる製造業や小売業に焦点を当て、データの収集、構造化、連携の効率化を目指しています。H高いAI技術を駆使し、企業のデータサイロを解消し、一貫性のある情報提供を実現。これによって、企業が持つデータの利活用を促進しています。

Lazuliの今後の展開に注目しつつ、テクノロジーの進化に合わせた新しいソリューションの提供に期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Lazuli PDP VIVA TECHNOLOGY テクノロジーイベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。