CCAJ コンタクトセンター・セミナー2025の概要
2025年2月21日(金)に、一般社団法人日本コンタクトセンター協会が主催する「CCAJ コンタクトセンター・セミナー2025」に、アルティウスリンク株式会社が登壇します。本セミナーは、コンタクトセンターの新たな役割や今後の展開について特に注目した内容となっており、多くのビジネス関係者の興味を引くことでしょう。
セッションのテーマ
アルティウスリンクが担当するセッションのテーマは、「コンタクトセンターでの生成AI活用の可能性とアプローチ事例2社」です。このセッションでは、生成AIがもたらす新しい可能性について、実際のビジネス現場での取り組みをもとに説明されます。特に注目されるのは、生成AIの運用現場における応対業務の効率化やお客様の声を反映した問合せ分析の手法です。これにより、参加者は自社での生成AI活用に向けたヒントを得ることができるでしょう。
セッションの詳細
この登壇セッションは、2025年2月21日、午後2時30分から午後3時40分の予定で行われます。スピーカーには、アルティウスリンク株式会社のデジタルCX統括本部DX推進本部 DX推進部から東海林聡氏、楽天トータルソリューションズ株式会社のCS本部から友山大輔氏が登場します。モデレーターを務めるのは、ナイスジャパン株式会社のプリセールスディレクター山崎彰一氏です。
このセッションを通じて参加者は、業界の最先端を行く取り組み例とともに、自社の運用に役立つ具体的なアイデアをディスカッションできる貴重な機会となるでしょう。また、アルティウスリンクが株式会社ELYZAと共同で開発したコンタクトセンター特化型LLMアプリケーションについても紹介され、先進技術の実際の業務への適用可能性が示されます。
CCAJ コンタクトセンター・セミナー2025の基本情報
このセミナーは、2025年2月20日(木)と21日(金)の2日間にわたって開催され、両日ともに午後1時から5時10分まで行われます。会場は大手町ファーストスクエアカンファレンスで、オンライン配信(Zoom)も併用したハイブリッド形式での開催となります。参加には事前登録が必要で、料金はCCAJ会員が4000円、非会員が5000円となっています。詳細な参加登録は、公式サイトを通じて行うことができます。
このセミナーに参加することで、コンタクトセンターの最前線の情報を手に入れ、生成AIの活用方法を学ぶとともに、自身の業務にどのように活かしていくかという視点での洞察を深めることができるでしょう。
アルティウスリンク株式会社について
アルティウスリンク株式会社は、KDDIと三井物産の共同出資会社であり、国内外に約100拠点を持つ大規模なBPO事業を展開しています。多様な人材とノウハウを活かして、コンタクトセンターやバックオフィスにおける業務の効率化を図り、最新のデジタル技術を取り入れて高品質なサービスを提供しています。このように、アルティウスリンクは常に新しい時代の顧客体験をデザインし、お客様企業の成長に貢献しています。
セミナーを通じて、彼らの取り組みや業界動向について深く学び、自社の戦略に役立てる絶好の機会をお見逃しなく!