未来授業体験
2024-12-13 18:51:58

2025年に向けた未来授業を体験できるワークショップが開催!

未来の授業を体験!IOWN×ロボットプログラミング



2025年に開催される大阪・関西万博を前に、NTTグループが主催するワークショップ「IOWN×ロボットプログラミングで未来の授業を体験しよう!」が2025年1月11日に開催される。このイベントは、東京と大阪の二つの拠点で同時に行われ、参加者は新しい技術の可能性を感じることができる貴重な機会だ。

ワークショップの目的



本イベントの目的は、NTTグループが展開する「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」の特性を理解し、未来の情報通信社会について考えるきっかけを参加者に提供することだ。IOWNは、光通信を中心にした革新的な技術で、高速通信と豊富な計算リソースを提供するための基盤であり、これからの社会にどのように影響を与えるのかを知るための良い機会でもある。

対象年齢・参加方法



このワークショップは、小学4年生から中学生3年生を対象にしており、各会場につき20組40名限定で参加を受け付ける。参加希望者はPeatixのサイトから応募することができ、参加は無料。ただし、現地までの交通費や宿泊費などは参加者の自己負担となる。

開催概要



日時・会場


  • - 開催日: 2025年1月11日(土)
  • - 東京会場: docomo R&D OPEN LAB ODAIBA(東京都港区)
  • - 大阪会場: QUINTBRIDGE(大阪府大阪市)

ワークショップの内容



このワークショップでは、遠隔でも楽しめるロボットプログラミング体験が用意されている。特に注目したいのは、プログラミングロボット「embot」を使用した遠隔制御の体験だ。参加者は、IOWNの低遅延通信技術を利用して、離れた場所にいるロボットを自在に操ることができる。また、IOWNの通信速度の実体験や、実際にゲームを作るプログラミング体験など、多彩なプログラムが用意されている。

プログラム内容


  • - 遠隔地のロボットを操作してみよう!
  • - embotを使って遊べるゲームを作成
  • - 大阪・関西万博の紹介とNTTグループの取り組み

embotとは?



embot(エムボット)は、ダンボールと電子部品を使ってロボットを組み立てることができるキットで、子どもたちが楽しくものづくりを学ぶことができる。専用アプリを使えば、簡単にプログラミングができ、フローチャートを組むことでコードの理解も深まる。そのため、プログラミングの基礎を学ぶ上で、非常に優れたツールだと言える。

会場情報



東京会場: docomo R&D OPEN LAB ODAIBA


この施設は、技術者たちが集い、共に学び合いながら新しいものを作り出す場所として、NTTドコモによって提供されている。最新の機材を揃え、参加者がオープンな環境で創造的に活動できるように配慮されている。

大阪会場: QUINTBRIDGE


QUINTBRIDGEは、NTT西日本が運営しているオープンイノベーション施設で、多くの企業やスタートアップが集まる場所。様々な背景を持つ人々が共創の場でつながり合うことで、新しいアイデアやプロジェクトが生まれている。

参加登録



参加を希望する方は、Peatixのイベントページを訪れ、必要事項を記入の上、応募を行ってほしい。定員に達し次第、締切となるので、早めの登録をお勧めする。

未来の学びを体験し、ワクワクするような技術やコミュニケーションの未来を一緒に探ってみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: IOWN ロボットプログラミング 未来の授業

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。