懐かしさ再発見
2025-11-28 16:00:17

80・90年代アナログカルチャーと未来をつなぐ「REBOOT BRAINS」の魅力

80・90年代アナログカルチャーと未来をつなぐ「REBOOT BRAINS」の魅力



新宿マルイメンで開催されるポップアップイベント「REBOOT BRAINS」では、80・90年代のアナログカルチャーをテーマにしたアイテムが一堂に集まり、懐かしさと未来を再融合します。このユニークなイベントは、過去のサブカルチャーを感じながら、今と未来を考える新たな価値観を提供してくれます。

イベントの概要



「REBOOT BRAINS」は2025年12月4日から2026年2月25日まで、新宿マルイメンの1Fイベントスペースで開催されます。営業時間は午前11時から午後8時までですが、最終日のみ午後6時で終了となります。このイベントは、ただの懐古ではなく、参加者に過去を振り返る機会を与え、現在と未来について考える刺激的な経験を提供します。

懐かしの品々が一堂に



展示されるアイテムには、ラジカセやウォークマン、当時のファッション雑誌、輸入VHSビデオテープ、アパレル、雑貨などが揃い、独特な熱気を持つアナログ文化が感じられます。特に印象的なのは、当時の音楽、ファッション、メディア文化に焦点を当てた再編集された展示の数々です。

3つの特別ショップ



イベントには、特に注目の3つのショップが出店しています。まずは「LIPIT VIDEO」。こちらは新宿区西早稲田の老舗自転車屋が運営するビデオショップで、映画カルチャーを中心に輸入VHSビデオ、アパレル、TOYなどの展示・販売を行っています。高品質な輸入盤VHSビデオテープは、1,000円から15,000円まで様々な価格帯で提供され、アナログファンを魅了しています。

次に「stability」。こちらでは80年代・90年代のヴィンテージラジカセやポータブルカセットプレイヤーを取り扱い、コミカルで多彩なデザインを施したアイテムが並びます。カラフルなデザインが心を躍らせ、懐かしさを感じるアイテムを求める方にはたまらないスポットです。

最後は「tunelessmelody」。この移動式古本屋は90年代のファッションや音楽に特化しており、古い雑誌を通じて当時の文化を再現します。今回は通常の100冊から大幅に増え、2,000冊以上を展示販売。これは過去最大規模の展覧会と言えるでしょう。

イベントの意義



「REBOOT BRAINS」は、過去のサブカルチャーをただ振り返るだけでなく、訪れる人々の「BRAIN(脳)」を「REBOOT(再起動)」させる空間を提供します。90年代をリアルタイムで体験した人々には「記憶の再生」を、若い世代には未知の「新しい発見」をもたらすことが期待されています。

現在のライフスタイルと当時のカルチャーを結びつけ、本イベントを通じて多くの人々が何を感じ、考えるのかが大いに楽しみです。ぜひ皆さんもこの機会に新宿マルイメンで「REBOOT BRAINS」を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 新宿マルイメン REBOOT BRAINS アナログカルチャー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。