2024年度TopEyeフォトコンテストが発表!
2024年度のTopEyeフォトコンテストが盛況裡に幕を開け、応募校101校の中から特に目を引く作品が選ばれました。株式会社ニコンイメージングジャパンが主催するこのフォトコンテストは、1979年から続く中高生を対象としたイベントで、今年はさらに新部門の導入や回数の増加など、多くの進化がありました。
最優秀賞は宮城と和歌山の高校
今年度の最優秀賞に輝いたのは、単写真部門で宮城県白石工業高等学校の菅野琉星さんの作品「夏の終わりの8月」、そして組写真部門では和歌山県立神島高等学校の𠮷岡美緒さんの作品「家族」です。二人の作品は共に、鋭い観察力と独自の視点で捉えた瞬間を見事に切り取っており、審査員からの高い評価を受けました。
審査を担当したプロ写真家の秋山華子氏と熊切大輔氏は、参加者たちの作品から若い世代のエネルギーと可能性があふれていると感想を述べています。特に秋山氏は、日常の一瞬を深く掘り下げた作品が多く見受けられたと語り、参加者が自身の表現を楽しむ姿勢が評価される環境が整ったことを喜んでいました。
新たな試みと進化
2024年度からはコンテストが年1回から年4回に増加し、単写真と組写真の二部門が設けられたことにより、幅広い作品が集まることが期待されています。また、新人賞の新設もあり、これから写真活動を始める若者たちにもスポットが当てられるようになりました。これにより、多くの学校が参加しやすくなり、結果的に質の高い作品が増えていくことでしょう。
賞品も充実
最優秀賞を受賞した学校には、ニコンのミラーレスカメラ「Zf 40mm f/2(SE)レンズキット」や、セイコーエプソン株式会社から提供されるプリンター「SC-PX1V」が贈られるなど、賞品も充実しています。また、優秀賞や敢闘賞に輝いた学校も同様に、それぞれの作品が高く評価されました。
年度賞受賞校一覧
- 宮城県白石工業高等学校(単写真部門)
- 和歌山県立神島高等学校(組写真部門)
- 沖縄県立浦添工業高等学校
- 八代白百合学園高等学校
- 八代白百合学園高等学校
- 沖縄県立浦添工業高等学校
写真展会場でも作品を展示
さらに、全ての入賞作品236点は、ニコンイメージングジャパンが運営する展示会場「THE GALLERY」で公開されます。東京では2025年3月11日から3月24日、大阪では4月3日から4月16日までの開催が予定されており、若者たちがそれぞれの視点で捉えた瞬間をぜひお楽しみください。展示は年齢に関係なく、各自の個性が光る作品を形作っており、訪れる人々に新たな発見をもたらすでしょう。
今後の展望
「TopEye」は、これからも中学生や高校生の写真活動を全面的にサポートし、全国の写真部活動を盛り上げていくことを目指しています。多くの参加者が集まり、創造的な作品が生まれ続けることを期待しています。
更なる進化を遂げるTopEyeフォトコンテストに、ぜひ今後もご注目ください。