横浜のアウトドアイベント
2025-03-05 11:38:20

横浜で新しい外遊びのスタイルを楽しむ『OUTDOOR GROOVE DAY 2025』の魅力

横浜で楽しむ新たな外遊び『OUTDOOR GROOVE DAY 2025』



2025年3月15日、神奈川県横浜市の象の鼻パークにて、横浜市主催のイベント《OUTDOOR GROOVE DAY -YOKOHAMA BAYSIDE Mölkky 2025-》が開催されます。このイベントは、フィンランド生まれのスポーツ「モルック」を中心に、スポーツや食を楽しむ機会を提供し、様々な人々の交流を促進することを目的としています。入場は無料で、誰でも気軽に楽しむことができる新しいスタイルの外遊びイベントです。

「HAPPY OUTSIDE BEAMS」がサポートすることで、本イベントは“ヒト・モノ・体験を通じて誰かにシェアしたくなるような外遊び”を提案します。特に、モルックを通じた交流は、年齢や国籍を超えた新しいつながりを生むことでしょう。モルック大会「横浜ベイサイドモルック2025」や、初心者から上級者までが楽しめるモルック体験が用意されています。また、日本のモルックカルチャーをテーマにした缶バッジ制作ワークショップも行われ、参加者が自分だけのオリジナルを創作する喜びを味わえます。

会場では、モルックを使った様々なアクティビティの他、「HAPPY OUTSIDE BEAMS」がプロデュースする飲食エリアも設けられ、特別にセレクトされたフードが提供されます。例えば、キッチンカーからは鎌倉の炭火焼きスペアリブや、素材にこだわったクラフトビールを提供する「Barchie's Kamakura」と「里武士」が登場します。また、70周年を迎える「状元樓」からは横浜中華街の名物料理も楽しめます。これらの多彩な食のセレクションは、外遊びのお供にぴったりです。

そのほか、「OSCAR WILDE」では卵や乳製品を使わないプラントベースのドーナツが提供され、「HOBA」では国産の野菜を使ったヴィーガンカレーが楽しめます。

さらに、ビームスが運営するEコマースサイト《B印MARKET》では、アウトドアに特化した商品を取り扱う個人商店も出店します。これによって、モルック関連商品やアウトドア用品など珍しいアイテムと出会うことができます。出店者には、キャンプ視点でアウトドア用品をセレクトする菊地延と、モルックやラジコンなどの遊び道具を展開する古屋雄一がいます。

最後に、ビームスの「ビームス ライフ 横浜」も出店し、ナチュールワインのバースタンドを楽しみながら、新しい味覚の発見が待っています。

この機会に、美しい横浜のロケーションでモルックとフードを堪能し、新たな出会いや体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。皆様の参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ビームス 横浜 モルック

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。