新たな時代のキオスク端末、ARUNAS AES-VKTシリーズ
株式会社暁電機製作所が新たに発表したキオスク端末「ARUNAS AES-VKTシリーズ」。この製品は、既存のキオスク端末メーカーの市場撤退に伴うニーズを受けて開発され、特設サイトが公開されました。様々な業種での活用が期待されるこの端末の特徴を詳しくご紹介します。
キオスク端末市場の現状
近年、スマートフォンの普及により情報端末の主流が大きく変化していますが、依然としてキオスク端末は根強い需要を誇ります。特に、チケットの発行や証明書の発行、電子マネーのチャージなど、物理的なサービスを必要とするシーンでその存在は重要です。しかし、昨今の大手メーカーの撤退により新しい端末を探す企業は多く、その状況を打破すべく暁電機製作所がARUNAS AES-VKTシリーズを開発しました。
ARUNAS AES-VKTシリーズの特長
1. 多様なニーズに対応
「ARUNAS AES-VKTシリーズ」は、既存のキオスク端末のハードウェア機能を踏襲しており、標準オプション化されたデバイスを組み合わせることで様々な利用シーンに対応できます。卓上とスタンドのタイプが選べるため、設置スペースに合わせた柔軟な対応が可能です。
2. 移行コストの抑制
開発アプリケーションプラットフォーム「ARUNAS KIOSK Platform」を利用することで、既存端末からの移行が簡単に行えます。APIを変更するだけで新端末に対応でき、導入支援サービスも充実しているため、企業にとって導入のハードルが低くなるメリットがあります。
3. ブランドに合わせたカスタマイズ
筐体のデザインは、カラー変更やロゴの印刷も可能で、各企業のブランドイメージに合わせた独自のデザインが実現できます。他社製品との差別化が図れるポイントです。
4. 全国対応の保守サポート
「ARUNAS 端末管理サービス」と「全国オンサイト保守サービス」により、システムの異常を検知した際の迅速な対応が可能です。24時間体制での保守サポートが魅力のひとつです。
導入先の想定
「ARUNAS AES-VKTシリーズ」は、以下のシーンで特に活躍が期待されます:
- - ポイントサービスやクーポン発行:百貨店やスーパーマーケット、家電量販店など。
- - 情報検索:図書館や求人情報検索など。
- - セルフ受付:病院やホテル、企業の窓口など。
- - チケット予約・発券:映画館、鉄道、テーマパークなど。
- - 情報配信・案内:ショッピングモールや道の駅、自治体など。
- - 証明書発行:市役所や役場、大学など。
- - 電子マネーチャージ:電子マネーのチャージ端末など。
特設サイト紹介
新リリースの特設サイト(
こちらからアクセス)では、製品の詳細情報が掲載されているほか、搭載可能なデバイスをシミュレーションするツールもお楽しみいただけます。また、実際の導入事例としまして、バジェット・レンタカーでの活用例も紹介されています。
今後の展開
今後も株式会社暁電機製作所は、進化する市場ニーズに応じて、キオスク端末の技術革新と利便性向上に取り組んでいく方針です。
会社情報
暁電機製作所は創立から55年を超え、マイクロエレクトロニクスとマイクロコンピュータを用いたシステムの企画や開発、設計、製造を行う信頼のメーカーです。詳細については、公式サイト(
こちらから)をご覧ください。
お問い合わせ先