伝説が香る、古墳珈琲の新しい仲間
岡山県の観光名所「吉備路」に由来する人気ドリップコーヒー「古墳珈琲」が、新しいフレーバーを仲間に迎えました。その名も「キビダンブレンド」。桃太郎伝説をインスピレーションにしたこのコーヒーは、お土産や古墳巡りの思い出にぴったりな一品です。
古墳珈琲の魅力
「吉備路」は古代吉備王国の中心であり、多くの古墳が点在する地域です。この美しい風景を背景に登場したのが、古墳をモチーフにした「古墳珈琲」です。パッケージには、その象徴的存在である古墳を描き、多くの観光客に親しまれています。
古墳コーヒーの特徴的な点は、全てがスペシャルティ豆で作られており、挽きたての豆を使用していることです。豆Lab.が製造しており、それぞれの飲みごたえにこだわったドリップバッグに仕上げています。
新登場の「キビダンブレンド」
今回の新商品「キビダンブレンド」は、仕事や勉強で集中した後に自分を癒すためのコーヒーとしておすすめです。軽やかさと香ばしい深いコクを兼ね備えており、スイーツとの相性も抜群。まさに、「ちょうどいいさっぱりコーヒー」と言えます。
さらに、パッケージには2021年に制作された絵本『こふん王国の桃伝説』にちなんだデザインが施されています。桃太郎伝説のクライマックスシーンを背景に、ハニワが団子を頬張る可愛らしいイラストが描かれ、思わず笑顔になる仕掛けが盛り込まれています。
コーヒーのラインナップ
古墳珈琲は「キビダンブレンド」の他にも、「豪族ブレンド」と「ハニワブレンド」の3種類を展開しています。
- - キビダンブレンド: 香ばしくコク深い味わいで、甘いスイーツを引き立てる。
- - 豪族ブレンド: 深い苦味とスッキリとした後味が特徴。
- - ハニワブレンド: 軽やかで華やかな果実感が楽しめる。
購入特典も魅力的
「キビダンブレンド」を購入すると、特製「こふん王国の古墳カード」がもらえます。このカードには、岡山県内の個性豊かな古墳が紹介されており、コレクターアイテムとしても人気が出ることでしょう。
購入方法
古墳珈琲は、以下の店舗で購入可能です。観光の合間にぜひ寄ってみてください。
- - とっとり・おかやま新橋館:東京都港区新橋1丁目11番7号
- - 晴れの国おかやま館:岡山県岡山市北区表町1丁目1-22
- - 吉備路もてなしの館:岡山県総社市宿418
- - 吉備路観光案内センター:岡山県総社市三須825-1
- - 国分寺観光案内所 くろひめ亭:岡山県総社市上林1046
結論
「キビダンブレンド」は、古墳珈琲の新たな魅力を提供し、桃太郎伝説を感じる素敵なコーヒーです。この機会にぜひ味わってみてください。公式Instagramも開設しているので、最新情報をチェックするのもお忘れなく!
古墳珈琲の詳細はこちら