APRESIA Systems、最新L3スイッチを発売へ
APRESIA Systems株式会社は、2025年5月から新たなイーサネットスイッチ「ApresiaNP3000-24T8X4Q-DC110V/DC48V/DC24V」の販売を開始します。この製品は、19インチラックに設置できるボックス型のL3スイッチで、各種DC電源に対応していることが大きな特徴です。
高性能なインターフェース
ApresiaNP3000は、10/100/1000BASE-Tポートを24本、SFP/SFP+ポートを8本、SFP28ポートを4本備えています。これにより、さまざまなネットワーク環境に対応でき、企業のインフラのニーズに応えます。さらに各ポートは、高速かつ安定した接続を実現するために設計されており、業務の効率化に寄与します。
L3スイッチの主な特徴
既存のApresiaNPシリーズに共通するL3機能、スタック機能、ネットワーク認証機能(AccessDefender)、SDカードブート機能、リング冗長機能(MMRP-Plus/G.8032)、ループ障害検知機能(お知らせブザー)など多彩な機能をサポートしています。これにより、ネットワーク管理者はより効率的にシステムを運用でき、トラブル発生時の迅速な対応が可能になります。
操作性と耐久性
ApresiaNP3000の外形寸法は441(W) × 254.9(D) × 44(H) mmで、データセンター環境でもコンパクトに設置できます。動作温度範囲は-10~+50 ℃(起動時周囲温度:0~50℃)で、幅広い環境での運用が可能です。これにより、様々な場所での利用が期待できます。
価格とオプション
現在のところ、同製品の希望小売価格はオープンとなっており、購入を検討している企業にとっても広い選択肢が用意されています。また、ApresiaNP3000に特化したL3ライセンスも用意されており、こちらは税別で200,000円となっています。
APRESIA Systemsについて
APRESIA Systems株式会社は、東京都中央区に本社を構える、情報ネットワーク機器の製造・販売を行う会社です。長年の技術的ノウハウを基に、ますます高度化する通信技術に応じた製品を提供しています。APRESIAシリーズを通じて、社会に欠かせないインフラの一翼を担い、お客様にさらなる価値を提供することを目指しています。
製品の詳細や情報については、
公式サイトや、
X (旧Twitter)で確認できます。