国立競技場でのリレーマラソン
2025-07-02 14:46:33

国立競技場で楽しむリレーマラソンイベント「TOKYOナイトリレーフェス」開催!

国立競技場での夜のリレーマラソン「TOKYOナイトリレーフェス」



2025年10月17日(金)、東京マラソン財団による「TOKYOナイトリレーフェスin国立競技場」が開催されます。これは、10月19日(日)に行われる「東京レガシーハーフマラソン2025」の熱気を高めることを目的としたイベントです。国立競技場で夜の特別な雰囲気を楽しみながら、仲間や家族とともにリレーを行うこのイベントは、走ることが好きな方にも、ファミリーにも優しいプログラムが盛りだくさん。

気軽に参加できるリレーマラソン



「TOKYOナイトリレーフェス」では、自由に走行距離や回数、順番を設定のできる「2時間リレー」をメインに、親子で挑戦できる「TOKYOナイト1マイル」、小学1年生から参加可能な「TOKYOナイト100m」といった多彩な種目が用意されています。これは、初心者から経験者まで誰もが気軽に楽しむことができる形式となっています。

特に、想い出に残る親子参加型のプログラムは、家族の絆を深める良い機会になることでしょう。お子様やご友人と一緒に、ぜひ参加してみてください。

プレミアムな体験を提供するVIPエリア



また、特別な体験を求める方には、「Lounge付プレミアムエントリー」が用意されており、普段滅多に入ることができない国立競技場のVIPルームで、快適な時間を過ごすことができます。ここでは、ビュッフェやドリンクを楽しみながら仲間との交流を深めることができ、イベントの前後でのひとときを優雅に過ごすことが可能です。特に、先着30チームまでのとっておきの機会ですので、早めのエントリーをお勧めします。

参加方法とエントリーの流れ



エントリーは、東京マラソン財団の公式ウェブサイトを通じてが可能です。募集期間は2025年7月2日(水)14:00から10月5日(日)23:59まで。参加費の支払いは早いもの勝ちですので、定員に達する前に申し込んでください。家庭や友人と協力しながら参加して、イベントの楽しさを存分に味わいましょう。

環境に思いやりを持った取り組み



さらに、参加者の走行距離に応じて行われる「グリーンマイレージプログラム」では、60マイルごとに東京都檜原村に植樹を行います。このプログラムは、ランニングと環境保全を結びつける取り組みとして、多くの方々に注目されています。参加希望者には、植樹証明書が発行される特典もあり、ランナーとして地域貢献ができるチャンスです。

まとめ



夜の国立競技場で開催される「TOKYOナイトリレーフェス」は、仲間とともに楽しむリレーマラソンを通じて、記憶に残る体験を提供します。多彩な種目や特別なVIP体験、環境に配慮した取り組みなど、皆様の参加をお待ちしています。運動秋の始まりに、心温まる思い出を共に作りましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立競技場 リレーマラソン TOKYOナイト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。