キヤノンのミラーレスカメラがデザイン界で受賞
香港デザインセンターが主催する「2025年アジアデザイン賞」において、キヤノンのAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R50 V」が大賞(Grand Award)、フルサイズミラーレスカメラ「EOS R1」が銀賞(Silver Award)を受賞しました。これにより、キヤノンの最新技術とデザインへのこだわりが評価される形となりました。
優れた動画性能を誇る「EOS R50 V」
大賞を獲得した「EOS R50 V」は、映像表現の幅を広げたい動画クリエイター向けに設計されたカメラです。この機種は、動画撮影やライブ配信のニーズに的確に応えられるよう、高い撮影性能と映像表現力を追求しています。特に、片手での自撮りや縦持ち撮影を楽に行える滑らかなグリップ形状は、安定したホールド感を提供し、使いやすさを向上させています。
また、縦位置での動画撮影時にも対応できる三脚用のねじ穴が装備されており、シーンに合った快適な操作性を実現。新しいタッチパネルのユーザーインターフェースは、本体の横位置・縦位置に応じて自動で表示が切り替わるため、どのアングルからでも快適に操作できるのが特徴です。さらに、ファインダーを排除して直線的なデザインを取り入れ、動画向けアクセサリーとの親和性を高めています。
プロフェッショナルのための「EOS R1」
銀賞に輝いた「EOS R1」は、プロフォトグラファー向けのフルサイズミラーレスカメラとして、新開発の映像エンジンとディープラーニング技術を駆使した高性能を実現しています。このカメラは、持ち替え操作時の安全性を高めるために、新たに開発されたクロスパターンのグリップラバーを採用。人間工学に基づいた設計が、快適な操作性を提供し、プロフェッショナルなニーズに応えます。
「EOS R1」はそのデザインと機能性において国内外の多くの賞を獲得しており、これまで受賞してきた「グッドデザイン賞」や、「レッドドット・デザイン賞」、「iFデザインアワード」などはその証拠です。これらの受賞歴は、プロの現場での使用においても高く評価される設計がなされていることを示しています。
今後の展望と意気込み
今回の受賞は、キヤノンが今後も高品質な製品でユーザーの期待に応えていく大きな励みとなるでしょう。性能とデザインを融合させた製品づくりを通じて、ユーザーに対する新たな価値提供に貢献していくことが期待されています。
アジアデザイン賞について
「アジアデザイン賞(DFA Design for Asia Awards)」は、2003年に設立され、優れたデザインとアジア特有の視点を取り入れたプロジェクトを表彰しています。この賞は、アジア地域の人々の生活の質を向上させることを目的としており、多岐にわたるデザインに関与する個人や企業の成果を国際的に紹介するためのプラットフォームとなっています。キヤノンの受賞は、その努力が認められた良い例と言えるでしょう。