GovTech東京の発表
2025-11-20 17:14:21

GovTech東京初の年次報告公開と未来の公共を考えるイベント

GovTech東京初の統合年次報告と「未来の公共」イベントのご案内



一般財団法人GovTech東京が、2025年11月20日(木)に「統合年次報告2025」を発表しました。これは同団体にとって初めての年次報告で、東京都庁や都内の自治体と連携を取りながら、東京全体のデジタル変革(DX)を推進する新しいプラットフォームとしての歩みを示すものです。2023年9月に業務を開始以来、GovTech東京は数多くのパートナーと共に、デジタルを通じた行政のイノベーションに挑戦してきました。

「首都・東京」として、日本全国1700以上の自治体や、世界各国の都市に貢献することを目指すGovTech東京は、「情報技術で行政の今を変える、首都から未来を変える」というビジョンのもと、進化を続けています。今年度の「中期経営計画」では、必要な変革を見据えた具体的な戦略を立て、2024年10月以降にはその実行に移る予定です。

報告書後半では、同団体が掲げる人的資本に関する考え方や今後の方針について詳しく解説されており、透明性を高めることで関係者との信頼関係をさらに強化することを目指しています。具体的な報告内容については、こちらのリンクからご覧いただけます。

「これからの公共」をテーマにした議論の場



さらに、年次報告の発表を受け、GovTech東京は「これからの公共」をテーマにしたイベントを2025年12月17日(水)にTokyo Innovation Baseで開催します。このイベントでは、GovTech東京の理事長である宮坂学氏が登壇し、年次報告の背景や目的についての講演を行います。

講演の後には、トークセッションも設けられ、社会課題解決に取り組む様々なプレイヤーが集まり、公共における人的資本の重要性や、ソーシャルキャリアの魅力について議論します。多様なセクターから参加者を招待し、活発な意見交換が行われることが期待されています。政府や民間の果たすべき役割についての知見を深める貴重な機会です。

イベント情報


  • - 日時:2025年12月17日(水)18:30~20:30(18:00開場)
  • - 開催形式:現地参加のみ(参加無料・事前登録制)
  • - 会場:Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)
  • - 主催:一般財団法人GovTech東京
  • - 申込方法:Peatixページにて事前登録が必要

プログラム

  • - 18:00〜18:30 開場
  • - 18:30〜18:35 オープニング
  • - 18:35〜19:00 講演「設立から2年間の活動成果」
- 登壇者:宮坂 学(一般財団法人GovTech東京 理事長・東京都副知事)
  • - 19:00〜20:00 パネルセッション「未来に渡す、仕事をしよう(仮)」
  • - 20:00〜20:30 交流会

※プログラム内容は予告なく変更される可能性があります。詳細は近日中に公開される予定です。

地域やセクターを超えた多様なプレイヤーが集うこのイベントに、ご参加を心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: GovTech東京 宮坂学 年次報告

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。