FigmaでUI/UX入門
2025-06-21 09:30:23

学生が学べる!Figmaを使ったUI/UXデザイン入門オンラインワークショップ

学生限定!Figmaを使ったUI/UXデザイン入門ワークショップのご案内



2023年7月6日(日)、オンラインにて「学生限定!Figmaを使ったUI/UXデザイン入門」ワークショップが開催されます。このワークショップは、デザイン初心者の学生を対象に、プロから直接指導を受けながらUI/UXデザインの基礎を学ぶことができる貴重な機会です。

このワークショップでは、特にFigmaというデザインツールを使用し、実戦形式でのハンズオンな学びが提供されます。Figmaは、業界でも広く使われているプロトタイピングツールで、デザインにおけるUI(ユーザーインターフェイス)とUX(ユーザーエクスペリエンス)の設計において非常に役立つものであり、これからデザインの道を進みたいと考えている学生にとって、絶好の実践の場です。

概要


  • - 日時: 7月6日(日)13:00 ~ 15:00
  • - 場所: オンライン(参加リンクは後日送付)
  • - 講師: 株式会社アクロスペイラの制作チーム

指導は、デザインや開発の現場で実績を持つプロフェッショナルが行います。参加者は、演習を通じて効果的なUI/UX設計の方法を学ぶことができるため、今後の学びに大いに役立つ内容となっています。

対象者


本ワークショップは、以下のような学生を対象としています。
  • - デザインを勉強中で、基礎からUI/UXデザインを学びたい学生
  • - エンジニアを目指す学生で、デザインにも興味がある方
  • - UI/UXデザインについてあまり知らないが、学びたいと考えている学生

必要な環境


このワークショップはハンズオン形式であるため、参加には以下の条件を満たすPCが必要です。
  • - Windows 7以上またはmacOS 10.12以上
  • - Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新バージョンがインストールされていること
  • - インターネット接続環境があること(オンライン参加のため)

登録方法


参加をご希望される方は、下記のリンクから申し込みが可能です。定員に限りがあるため、お早めにお申し込みください。
ワークショップ申込はこちら

さらに、あわせてオンラインハッカソン「Tornado2025」の本エントリーも受付中です。このハッカソンでは、全国の学生がチームを組んでプロジェクトを開発し、実際のプロジェクト開発や企業との連携を体験することができます。詳細は公式サイトで確認してください。
Tornado2025の詳細はこちら

お問い合わせ


不明点がある方は、Tornado2025実行委員会(担当:小川、白田)までご連絡ください。
TEL: 03-4530-0042
お問い合わせフォーム

このような機会は、デザインを学ぼうとしている多くの学生にとって、貴重な足がかりとなるでしょう。このワークショップを通じて、UI/UXデザインの魅力を体感してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Figma UI/UXデザイン Tornado2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。