MOLLIS EXHIBIT 2025
2025-04-25 18:30:26

東京・中目黒で開催!MOLLIS EXHIBIT 2025の魅力に迫る

東京・中目黒で開かれるMOLLIS EXHIBIT 2025



2025年の春、植物愛好者にとって見逃せないイベントが東京・中目黒で開催されます。株式会社キントーが手がける植物ブランド「MOLLIS」による「MOLLIS EXHIBIT 2025」は、4月25日(金)からスタート。この特別な展示は、滋賀県彦根市から直送される新作植物や、店舗で先行販売される個性豊かな接ぎ木が揃う貴重な機会です。

MOLLISの植物世界を体感


「MOLLIS EXHIBIT 2025」では、植物監修を行う小田康平氏による洗練された空間演出が施されています。MOLLISのテーマである「ありのままの個性」を表現したこのイベントは、生命力に満ちた植物たちの魅力を存分に楽しむことができます。

会期中の展示は、6月26日(木)までの空間演出が予定されており、この期間中は特に訪れる価値があります。商品はなくなり次第終了となりますので、早めの訪問をお勧めします。開催場所は、東京都目黒区青葉台1-19-12、アクセスは東急東横線・東京メトロ中目黒駅の正面改札から徒歩6分と非常に便利です。営業時間は平日は12:00~19:00、土日祝は12:00~18:00となっています。

多彩なラインナップが魅力


展示会では、特に人気の高い新作の寄せ植えや、注目のユニークな植物が揃います。特に、シェフレラ コンパクタ6号鉢やユーフォルビア ホワイトゴースト5号鉢などは、日常空間におしゃれなアクセントを加えるのにぴったりです。

シェフレラ コンパクタ


シェフレラ コンパクタ
この小型種のシェフレラは、光沢のある美しい葉が特徴で、コンパクトながら個性的な存在感を放ちます。耐陰性がありながらも、日光を好むため、直射日光を避けながらお手入れすることで、健康に育つことができます。冬場は15℃以上に保つことが必要です。

ユーフォルビア ホワイトゴースト


ユーフォルビア ホワイトゴースト
名前の通り、白く美しい幹と透明感あふれる姿を見せるこの多肉植物。風通しの良い明るい場所で管理し、しっかりと乾燥させてから水を与えるのがポイントです。やはり寒さには弱いので、冬季の管理には特に注意が必要です。

小田康平氏とのコラボレーション


本イベントの空間演出には、「いい顔してる植物」の理念で知られる小田康平氏が携わっています。独自の美しさを探究し、異分野の専門家とコラボレーションすることで、常に新しい作品を生み出している実力者です。彼の作品は、インスタレーションや展示会など多岐にわたります。

MOLLISとは


「共に寄り添える植物」をテーマにするMOLLISブランドは、滋賀県彦根市の自社農園から新鮮な植物を直接お届けしています。特に初心者にも育てやすい品種が多いため、観葉植物を初めて迎える方にも好評です。KINTOが手がけたプラントポットも豊富に揃っており、個性豊かな植物とインテリアが美しく調和します。

ぜひこの機会に、自分のお部屋にぴったりな植物を見つけてみてはいかがでしょうか。公式サイトやSNSもチェックして、最新情報を逃さないようにしましょう!



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 中目黒 KINTO MOLLIS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。