広島・宮島・岩国を巡る新たな旅の提案
株式会社ブランジスタメディアは、広島・宮島・岩国地方観光連絡協議会との提携を通じて、電子雑誌『旅色FOCAL』の新特集を公開しました。この特集は、広島市をはじめ、宮島や岩国といった魅力的な観光地を網羅しています。
多彩な魅力を紹介する「旅色FOCAL」
2023年8月19日、広島・宮島・岩国周辺特集が公開されました。旅好きの方々に向けて、旬なスポットや地域の魅力を余すことなく紹介する内容です。特集では、広島県および山口県の魅力を再発見するための情報がギュッと詰まっています。
「安芸国」としての文化的な繋がり
広島・宮島・岩国周辺エリアはかつて安芸国と呼ばれ、今日まで文化的なつながりを持っています。広島・宮島・岩国地方観光連絡協議会は、広島市や廿日市市などの中心部だけでなく、周囲の魅力的なスポットへの関心を高めるため、様々なプロモーションを展開しています。
今年のテーマ「広島のまちを歩く平和の旅」
今年の特集では、被爆80周年を迎えた広島の歴史を振り返りながら「広島のまちを歩きながら平和について考える」ことをテーマにしています。これにより、広島・宮島・岩国周辺の観光地が訪れるきっかけとなる情報発信がなされています。
秋の広島・宮島・岩国の魅力的なスポット
広島市とその周辺
中国地方最大の都市である広島市は、再開発が進む駅周辺が見どころ。日本三景の一つ、厳島を抱える廿日市市や、美しい工場夜景が魅力の大竹市、歴史情緒に溢れる東広島市など、多彩な名所を巡る旅が廣がります。例えば、宮島を見渡す蒸留所の工場見学や、ベルサイユ賞を受賞した美術館である大竹市の美術館を訪れることができます。
広島県北部・呉・安芸地域
呉市では、瀬戸内海の絶景ドライブが楽しめ、2024年には新たなリゾートホテルもオープン予定です。三次市には国内有数の「もののけ」ミュージアムもあり、安芸高田市では神楽の世界に浸ることができます。他にも、自然が豊かな江田島市や北広島町など、様々なスポットが揃っています。
岩国市と山口県東部
岩国市では、特異な5連アーチの錦帯橋が有名です。「岩国シロヘビ館」や「岩國白蛇神社」など、巳年の今年に特に訪れたいスポットも多くあります。さらに、柳井市と周防大島町でも、美しい海や自然を満喫できるアウトドアレジャーが盛りだくさんです。
伝統的な魅力に触れる
広島・宮島・岩国周辺エリアには、広く知られるグルメや伝統工芸品が数多く存在します。「獺祭」や「熊野筆」、「祇園坊柿」など、それぞれが広島・山口ならではの魅力を持っており、国内外で愛されています。特集では、隠れた名品にもスポットを当てており、訪れる方に驚きを与える内容になっています。
まとめ
広島・宮島・岩国の魅力を存分に楽しめる『旅色FOCAL』の特集。今年の特集では、平和のメッセージと共に、多彩なスポットを紹介しています。旅行を計画する全ての方にとって、必見の内容となっております。ぜひこの機会に、広島・宮島・岩国を訪れて、その魅力を体感してみてください!