羽田国際高等学校の秋のイベントが大盛況
羽田国際高等学校(東京都大田区)では、10月4日(土)に「秋の学校説明会」を成功裏に開催しました。このイベントには、500名以上の受験生や保護者が参加し、学校の魅力を直接体感していただきました。会場には、校長の簡野裕一郎先生をはじめとする教職員が立ち並び、熱心に参加者の皆さんに説明を行いました。
学校の教育方針を理解する絶好の機会
説明会では、まず簡野校長から、羽田国際高等学校の教育コンセプトや方針についての紹介が行われました。特に、本校特色の「WINGSプログラム」に焦点を当て、受講を通じてどのように生徒がグローバルな視点を持つことができるかについて説明されました。
続いて、柏原国際教育推進リーダーからは、最新の「HANEDA留学」プログラムと「Global Competence Program(GCP)」の概要が紹介されました。このユニークなプログラムは、羽田空港近くに位置する学校の利点を活かし、世界とのつながりを実感できる機会を提供しています。
さらに、家田探究教育推進リーダーは、羽田国際が誇る探究授業「WINGS探究」について説明しました。兼子教頭は教育プログラムや各コースの紹介を行い、添田生徒部主任は校則やクラブ活動など日常生活に関する話をしました。そして、在校生のインタビュー動画も交えたアプローチで、学校の雰囲気を伝えました。
最後には、入試基準を中心に今年度の入試概要も説明されました。参加者からは、実際の学校生活や入試制度についての理解が深まったとの声が多く聞かれました。特に「学校の雰囲気を感じることができ、入学への意欲が高まった」との意見が印象的でした。
積極的な参与を促進する雰囲気
受験生の皆さんは、在校生の明るい挨拶や笑顔に心を打たれ、「ここに入ったら充実した学校生活が送れるだろう」と感じた方が多かったようです。また、「HANEDA留学を通じて異文化に触れることができ、自分の世界が広がると実感した」との声もありました。
保護者からも、「教員の熱意が伝わり、子どもをしっかり指導しようとする思いが感じられた」といった嬉しいコメントが多数寄せられました。さらに、外国の文化だけでなく、日本について深く学ぶことの重要性を感じる教育方針が評価されていました。
次回の説明会と特別体験会について
羽田国際高等学校では、引き続き秋のイベントを開催します。次回の「秋の学校説明会」は、10月25日(土)と11月1日(土)の2回、14:00から16:00に行われます。この説明会では、教育内容や重要な入試基準について詳しくお伝えし、WINGSスタッフや教職員と直接交流できる貴重な機会が用意されています。
また、同日に「幼児教育コース特別体験会」も行われます。このプログラムでは幼児教育コースの魅力を実際に体験し、施設も見学できます。中学生(女子のみ)や保護者の皆様はぜひご参加ください。
入試説明会および予約について
さらに、11月15日(土)には「入試説明会」が予定されています。この説明会では、受験生が安心して出願できるよう、入試基準や出願方法、入試問題の傾向に関しても詳しく説明される予定です。興味のある方は、ぜひ参加して、しっかりと情報を得てください。
学校の詳細や予約方法については、羽田国際高等学校の公式ウェブサイトをご覧ください。