GSG Impact Conference 2025
2025-05-16 16:03:53

ユカリアがGSG Impact Conference 2025で企業価値向上の秘訣を披露

ユカリアがGSG Impact Conference 2025での登壇



株式会社ユカリアは2025年5月20日、京都市で開催される「GSG Impact Conference 2025」において、経営戦略本部長の小川一誠が登壇し、資本市場を駆使したインパクトマネジメントについてのセッションを行います。このカンファレンスは、経営者や投資家、様々な業界の専門家が集まり、社会的なインパクトの推進について議論する重要な場です。

GSG Impact Conference 2025の詳細


このカンファレンスは、GSG Impact JAPAN National Partnerが主催し、2025年5月20日13時から18時まで立命館大学朱雀キャンパス内ホールにて開催されます。セッションは英語で行われ、同時通訳の提供もあります。また、参加は無料ですが、事前登録が必要です。ユカリアの登壇は16:42から17:22に予定されています。

ユカリアの取り組み


ユカリアは、企業の持続的成長と社会的インパクトの創出を両立させるために、インパクト測定・マネジメント(IMM)に取り組んできました。この姿勢は高く評価されており、2024年には11億円以上の資金調達を達成。その後、GSG Impact JAPAN National Partnerが発表した「インパクト企業の資本市場における情報開示のガイダンス」に基づき、情報の整理と開示を進めています。

2024年12月には東京証券取引所グロース市場に上場し、上場企業としての社会的インパクトを可視化・持続的に創出する目標を掲げています。さらに、2025年3月にはIMMに関するワークショップにおいて、上場企業として唯一参加し、資本市場との対話の重要性を再確認しました。

今後のビジョンと目標


ユカリアは、今後もIMMの実践者として、企業と資本市場の接続可能性を提言し続けます。また、他の登壇者や参加者との対話を通じて、インパクト経営のさらなる発展を目指す考えです。ユカリアのビジョンである「ヘルスケアの産業化」を実現するため、さまざまな取り組みを続けてまいります。

医療・介護の現場における革新を支援するユカリアの活動は、業界の未来を切り拓くための貴重な一歩です。今後の動きから目が離せません!

会社概要


  • - 所在地: 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング 19階
  • - 事業内容: 医療経営総合支援事業、シニア関連事業、高度管理医療機器事業
  • - 公式サイト: ユカリアのホームページ

この機会にぜひ、ユカリアの革新の取り組みについて詳しく知ってみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ユカリア インパクト投資 GSG Impact

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。