防衛装備庁が語る令和7年度予算と防衛産業の未来
2025年5月12日(月)、防衛装備庁の装備政策部 装備政策課長の伊藤和己氏による特別セミナーが開催されます。このセミナーでは、日本の安全保障環境が厳しさを増す中、防衛産業の在り方と令和7年度の予算案について詳しく解説されます。
セミナーの概要
新社会システム総合研究所が主催し、公益財団法人原総合知的通信システム基金の協力により行われるこのセミナーは、今の防衛産業政策の基盤を理解するための貴重な機会です。セミナーの詳細は下記のリンクからご覧いただけます。
セミナー詳細はこちら
講師
伊藤 和己氏
防衛装備庁装備政策部 装備政策課長
日時
2025年5月12日(月)午後1時~午後3時
受講方法
今回は、会場での対面受講のほか、Zoomウェビナーを通したライブ配信とアーカイブ配信も対応。アーカイブ配信は、2週間の間に何度でも視聴可能です。
セミナーの内容
このセミナーの主な講義内容は以下の通りです。
1. 我が国の防衛産業の現状の分析
2. 防衛生産基盤の強化について
3. 防衛技術基盤の向上策
4. 装備移転の推進状況
5. 今後の防衛産業政策の展望
6. 令和7年度防衛関係予算案の詳細
日本の防衛産業の現状
近年、日本を取り巻く安全保障環境は戦後最も厳しく複雑化しています。このような状況下において、防衛装備庁は持続可能で力強い防衛産業を築くための多様な施策を講じています。特に、技術革新が必要とされる現代社会において、防衛産業の技術基盤の強化は重要です。また、装備移転を進めることで国内産業の国際競争力を高める取り組みも行われています。
今後の展望
seminarでは、これらの取り組みをもとに、令和7年度の予算案にどのようにそれらの事業が含まれているのかが詳細に解説されます。特に、最新技術を導入した防衛装備の開発や、人材育成の重要性についても触れられます。
まとめ
防衛産業は国家の安全保障に関わる重要な領域であり、このセミナーは知識を深める絶好のチャンスです。新しいビジネスチャンスや情報交換の場としてもご活用いただけますので、ぜひご参加ください。
【事務局連絡先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL:
新社会システム総合研究所
新社会システム総合研究所は、1996年に設立以来、年間約500回の法人向けビジネスセミナーを企画・開催しています。多様なビジネス環境に対し、より良い情報をスピーディーに届けることに努めています。