親子で学ぼう!おかねってなあに?
2025年3月22日(土)、二子玉川ライズにて、「親子で学ぼう!おかねってなあに?」というユニークで楽しい金融教育イベントが開催されます。このイベントは、金融庁と東京都が主催しており、吉本興業が企画・実行支援を行っています。やんちゃな子どもたちに、楽しいクイズや体験を通じてお金についての理解を深めてもらうことが目的です。
このイベントは、国際的な啓発活動「グローバル・マネー・ウィーク」に合わせて開催され、金融教育の普及・推進が重点に置かれています。親子で一緒に楽しみながら学べるこの機会をお見逃しなく!
ステージイベントの見どころ
ステージは13:00からオープンし、14:00から始まります。オープニングでは、金融庁の公式キャラクター「つみたてワニーサ」が登場し、可愛らしいパフォーマンスを披露します。その後、お笑いの人気コンビ、ジョイマンやバンビーノ、そしてヨネダ2000が、子どもたちに大人気のお金にまつわるネタを展開。観客を笑いの渦に巻き込み、楽しくお金についての情報を提供します。
また、出演者とともに親子で参加できるクイズ大会も行われ、楽しみながら金融の世界への理解を深めることができます!
多彩なブース出展
会場内には、さまざまなブースが設置され、幅広い年齢層の子どもたちが楽しめるコンテンツが目白押しです。特に小さなお子様向けには、「うんこ先生」が登場し、「うんこお金ドリル」を通じて、楽しくお金のことを学べるアクティビティが用意されています。
さらに、「チャレンジ縁日コーナー」では、つみたてワニーサグッズをゲットするチャンスがあります!また、フォトスポットやキッズチア体験など、子どもたちが思い出に残るような企画も充実しています。
安心してイベントに参加できるように、「託児所カフェ」も併設されており、親が気軽に相談できる「J-FLECミニ相談会」も開催されます。これは、子育て中のパパママにとって心強いサポートです。
デジタル体験で学ぶ金融経済
また、デジタル体験を通じて楽しく学べるブースも設けられています。ゲーミフィケーションを活用した「Ray’sBlog レイのブログ」や、マインクラフトを用いた「クエスト・オブ・ファイナンス」など、最新の技術を利用して、お金の知識を身につけることができます。これらのアクティビティは、子どもの興味を引くように構成されているため、楽しみながら学ぶことができるでしょう。
イベント情報
- - 日時:2025年3月22日(土)11:00開場、16:30終了予定
- - 会場:二子玉川ライズ スタジオ&ホール、中央広場(東京都世田谷区玉川1-14-1)
- - 入場料:無料(事前申し込み制)
詳細や最新情報については、特設サイト(
https://www.global-money-week2025.jp/)をご確認ください。なお、出演者やイベントの内容、スケジュールについては変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。家族みんなで、楽しく金融教育に触れ合いましょう!