浅草の人気甘味処「甘味みつや」が贈る新たなスイーツ体験
浅草の商店街には、数多くの甘味処が軒を連ねていますが、その中でも行列が絶えない人気店といえば「甘味みつや」です。この度、同店では新たに予約専用のコース「みつや かき氷御膳」を2025年8月19日(火)より提供開始します。この新メニューは、かき氷好きにはたまらない特別な体験を約束してくれます。
新メニュー「みつや かき氷御膳」とは
「みつや かき氷御膳」は、まるで自分だけのかき氷を作れる楽しさを提供する予約限定のコースです。食材には、長い歴史を持つ厳選された素材が使われており、InstagramなどのSNSで話題になることも多いこのお店。特に、テレビ番組で紹介されたことでその人気はさらに加速しています。
人気の理由
「甘味みつや」は2018年にかき氷専門店としてスタートし、以来、名物の茹でたての白玉と季節ごとの果物がトッピングされたかき氷が人気です。この新コースでは、これらを贅沢に組み合わせて楽しむことができるのが特長です。
セット内容について
- 下段:季節のフルーツ、ミルクアイス、白玉3玉
- 中段:抹茶あん、ずんだあん、あんこ(つぶあん)
- 上段:寒天、杏(あんず)、おかき
- みつ(右下):いちご、黒みつ、抹茶
さらに、箸休めとして塩昆布と抹茶、加賀棒茶まで付いているため、夏の暑い日にピッタリな爽やかさが感じられます。白玉は氷でしっかり冷やされ、もちもち感が一層引き立っています。ただし、メニューは仕入れ状況によって変更されることがありますので、ご了承ください。
素材へのこだわり
「甘味みつや」は、素材選びにも妥協がありません。白玉には熊本の「白玉屋新三郎」の白玉粉を使用しており、その日の気温や湿度に合わせて手ごねで茹でたてのものを提供しています。
みつは、沖縄の波照間島から取り寄せた黒糖と和三盆、鹿児島の喜界島からのきび糖を使用し、銅鍋でじっくり煮込むことで深いコクと香りを引き出しています。抹茶には京都宇治の高級抹茶を使っており、皇室にも納入される品質を誇ります。さらに杏は長野県のハーコットで、スタッフ自らが収穫したものをコンポートに加工しています。
ご予約の詳細
「みつや かき氷御膳」は、予約が必要で、オンライン予約はTableCheckの「FastPass」にて受付ています。店内は本店2階の小上がり席とテーブル席で、サンプル画像を見ながら自分好みの配分を決めるのも楽しみの一つです。
一方で、1階席は当日来店順でのご案内となり、こちらも人気があります。
「甘味みつや」の新作かき氷で、ぜひ夏を満喫する贅沢なひとときをお過ごしください。毎年の夏の楽しみになること間違いなしです!