夏休みの特別体験|シチズン時計組立教室
2025年8月、東京都西東京市にあるシチズンミュージアムで、親子で参加できる特別なプログラム「シチズン時計組立教室」が開催されます。これは、社会貢献の一環として行われるイベントで、時計作りを通じて時計の歴史や技術を学ぶ機会を提供します。
開催日と参加方法
この教室は、2025年の8月15日(金)、21日(木)、22日(金)の3日間にわたって実施されます。対象年齢は小学校4年生から6年生までで、参加費は無料です。参加希望者は、抽選で選ばれるため、事前に応募が必要です。定員は各日10組、最大40名となっており、応募期間は7月1日(火)から7月18日(金)までです。
参加を希望される方は、シチズン時計株式会社の公式サイトで募集要項を確認して、応募フォームからエントリーを行ってください。もしも応募者が定員を超えた場合は、厳正な抽選が行われます。
時計作りの魅力
シチズンミュージアムは普段は一般公開されていない特別な場所です。そこでの教室では、参加者が腕時計の核となるムーブメント(駆動装置)であるCal.2035の組立を体験します。子どもたちは実際に工具を使い、組み立てることで時計の仕組みを学ぶことができるのです。
さらに、完成した時計の文字板には自由に絵を描くことができます。世界に一つだけのオリジナル腕時計を親子で一緒に作ることができるため、思い出に残る夏の体験となること間違いありません。
シチズンの社会貢献活動
シチズン時計は、この組立教室に限らず、さまざまな社会貢献活動を行っています。地域の小学校への出前授業や社会科見学の受け入れ、ビジネスコンテストの開催など、多角的に教育の場を提供しています。これにより、企業としての持続可能な地域貢献を目指しています。
親子で時計作りを体験することで、技術や歴史に触れるだけでなく、親子の絆を深める絶好の機会になるでしょう。シチズン時計の取り組みを通じて、子どもたちが未来につながる学びを得られるよう、今後もイベントを開催していくことでしょう。
詳細情報
- - 開催日時:2025年8月15日(金)、21日(木)、22日(金) 13:00~17:00
- - 会場:シチズン時計株式会社 本社内 シチズンミュージアム(東京都西東京市田無町6-1-12、西武新宿線 田無駅からアクセス可能)
- - 内容:腕時計の組立体験、オリジナル腕時計作り、ミュージアムの見学
- - 参加費:無料(交通費は自己負担)
- - 参加条件:小学校4年生~6年生、保護者同伴必須
- - 応募方法:[応募フォームリンク]
- - お問い合わせ:シチズン時計株式会社CSR室(TEL:042-468-4776)
親子の思い出づくりとして、また時計の楽しさを知る良い機会となるこのイベントへ、ぜひ参加してみてください!