科学の面白さ
2025-05-20 10:37:15

ワオ高校の放課後研究室で科学の面白さを体感しよう!

ワオ高校の「放課後研究室」の魅力



岡山県岡山市に本校を構える学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(通称:ワオ高校)は、全国の仲間とオンラインでつながり、自分の興味を探求し、学びを深めることができる通信制高校です。特に注目されるのが「放課後研究室」と題したサービスで、理系教員たちがさまざまな科学にまつわる話を展開します。このイベントは毎週金曜日の夕方に開催され、多様なテーマで実施されています。

科学の楽しさを気軽に体感!


「放課後研究室」では、身近な食べ物や自然界に隠された秘密を発見することができる、まさに「科学の冒険」に参加できる貴重な機会です。新たに加入したまゆ先生をはじめ、ゆうたろう先生やけんご先生といった経験豊かな講師陣が、各自の専門知識を活かしたユニークな講義を展開していきます。科学や数学に関心がある方はもちろん、興味がない方でも参加しやすい内容となっており、誰でも気軽に参加できます。

講義テーマの一部をご紹介


例えば、5月30日に予定されている「すべては粒からできている? 原子論が変えた世界観」というテーマの講義では、古代ギリシャの哲学者デモクリトスの考えを基にした「原子論」の歴史を紐解きます。物質の本質を探るこの講義では、最新の科学的発見を交えながら談義が進んでいくでしょう。

さらに、6月27日には「見えない争い!植物たちのサバイバル戦略」と題される講義が行われ、驚くべき植物の生存戦略について語られます。この講義では、寄生植物の興味深い生態や、自然界における競争という視点から植物を見つめることができます。

誰でも参加可能なオンラインイベント


「放課後研究室」はオンライン形式で行われるため、全国どこからでも参加可能です。自宅でリラックスしながら、専門家から直接学ぶことができる絶好のチャンスです。参加者は、金曜日の夕方の時間を使って科学の世界を探索し、新しい発見をすることができます。このような機会は、特に中学生や高校生にとって、自らの興味を広げ、科学に対する理解を深める素晴らしい手段となるでしょう。

興味のある方は、下記のURLから参加申し込みを行うことができます。ワオ高校の「放課後研究室」で、科学の面白さを体感してみませんか?
参加申し込みはこちら

ワオ高校の理念


ワオ高校は「豊かな教養と正しい心を持ち、自らの幸福を求め、社会に貢献する人を育てる」という理念を掲げています。対話を重ね、哲学や科学、経済を学ぶ中で、柔軟な思考力を養い、未来を切り拓く力を育てていきます。オンラインとリアルの両立を図りながら、全国の個性豊かな仲間とつながることができる環境で、また新たに知識を深めていくチャンスを手に入れましょう。

この機会に、ワオ高校の「放課後研究室」に参加して、科学の新しい視点や知識を手に入れることをお勧めします。来たる科学の未来に向けて、自らの興味を広げ、知識を深めてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント ワオ高校 科学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。