リスペクト・トレーニング
2025-09-16 12:41:00

NetflixとVIPO共催の「リスペクト・トレーニング」を受けてみよう!

NetflixとVIPOが共催する「リスペクト・トレーニング」



特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)では、クリエイターや業界プロフェッショナルの育成を目指し、「VIPO Film Lab」を運営しています。今年も、Netflixとの共催で「リスペクト・トレーニング」が開催されます。この研修は、エンターテインメント業界の労働環境改善を目的としており、参加者がリスペクトの重要性を学び、より良い職場環境を築くことができます。

なぜ「リスペクト・トレーニング」なのか?



「リスペクト・トレーニング」は、Netflixが開発したワークショップ型研修です。このプログラムは、スタッフやキャストが安心して働ける環境を整えるために、リスペクトを共通認識とすることを目指しています。参加者同士がリスペクトをもって接することで、心理的な安全性が高まり、生産性の向上が期待されます。

昨年度から始まったこの取り組みは、すでに約300名の参加者に支持されました。業界に関われるすべての人にこのトレーニングを受ける機会を提供し、多様なバックグラウンドを持つ参加者同士の交流を促進することも重要なテーマの一つです。

研修の詳細



2023年10月には、以下の日程でリスペクト・トレーニングが実施されます。また、参加は無料で、内容はすべて同じなので、希望する時間に申し込むことが可能です。さまざまな職種の方々が一緒に学ぶ貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

  • - 開催日: 10月15日(水)13:30〜15:00 / 16:30〜18:00
  • - 開催日: 10月22日(水)13:30〜15:00 / 16:30〜18:00
  • - *各回の内容は同じです。

参加対象


この研修対象となるのは、コンテンツ業界で働く方で、これまで「リスペクト・トレーニング」を受けたことがない方々です。各回の定員は40名で、先着順に申込を受け付けます。

申込み方法


参加の申し込みは、各回の前日午前10時までに行う必要があります。ただし、定員に達し次第、締切となるため、早めの申し込みをお勧めします。また、一人一回のみの参加が可能です。

参加特典


受講された方には、「Respect trainingバッジ」が贈られ、講義後にはアンケートの回答をお願いしています。これは、参加者からのフィードバックを基に今後の改善に役立てるためです。

講師の紹介


リスペクト・トレーニングの講師は、田中秀憲氏です。彼は公認心理師・産業カウンセラーを務め、Netflixとの連携において多くの実績を持っています。ストレスマネジメントやコミュニケーションスキル、チームビルディングなど、幅広い専門分野に精通しており、参加者にとって価値ある学びを提供してくれるでしょう。

今後の開催予定


リスペクト・トレーニングは、12月にも予定されています。詳細な日程については、開催月に入る約一か月前からの募集を予定しています。

お問い合わせ


参加申し込みや詳細な情報については、VIPOのセミナー事務局にお問合せください。メールでのご連絡の際は、件名に「リスペクト・トレーニング」と記載してください。

この貴重な機会を通じて、コンテンツ業界の向上に寄与する新しい知識とネットワークを広げましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Netflix VIPO リスペクトトレーニング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。