中目黒で開催!日韓交流フェスティバル目黒元気まつり
2025年の11月23日と24日、東京・中目黒にて「日韓交流フェスティバル 目黒元気まつり」が開催されます。主催は、一般社団法人 日韓農水産食文化協会で、大韓民国韓食フォーラム京畿連合会と共催で実施されます。このイベントは、目黒区などの後援を受け、中目黒駅から徒歩1分の中目黒GT前広場で行われます。
韓国の健康食が集結!
目黒元気まつりでは、韓国の健康食に焦点を当てた様々な体験や、韓国各地の優良企業が手がける珍しい食品の展示や販売があります。また、会場にはK-POPやJ-POPのアイドルによるパフォーマンス、さらには韓国伝統のサムルノリや、日本の和太鼓、地元目黒のよさこいや盆踊りチームの演技も楽しめます。注目の司会者は、韓国通タレントの大桃美代子さんです。
美味しい韓国フードが目白押し!
会場では、チヂミやキンパ、韓国おでん、スンデといった韓国の屋台フードがずらりと並び、多彩なキッチンカーも出店予定です。味覚だけでなく、見て楽しい、美味しいグルメが満載で、老若男女問わず楽しい体験が待っています。
今年は日韓国交正常化から60周年となることを記念し、特に健康食に重きを置いた内容となっており、他のイベントとは一線を画しています。この機会にぜひ韓国の美味しい食を楽しんでみてください。
韓国のお粥が食べ比べできる!
韓国の健康食の魅力を体験できる「韓国粥の食べくらべ」も用意されています。参加者は「かぼちゃ粥」「アワビ粥」「キムチと手長だこの粥」「鶏と緑豆の粥」「黒ごま粥」の中から1品を選び、その場で味わうことができるのです。料理研究家・趙善玉氏のブランド「ZENDAMA」の新商品として開発されたこのお粥は、各600円で購入可能です。気に入ったら、レトルトパウチで持ち帰ることもできます。
キムチと薬膳料理の体験!
また、23日と24日には、キムチ名人が教える「キムジャンキムチ体験」も行われます。キムジャンとは、冬の前に家族やコミュニティが集まり、みんなでキムチを漬ける伝統行事です。参加者は、自分だけのキムチを作り、持ち帰ることができます。価格は3000円(税込)です。さらに、24日には名匠イ・ギョンエ氏の薬膳料理講座も開催され、韓国のポピュラーな漬物「チャンアチ」の作り方を学ぶことができ、こちらも3000円(税込)で参加可能です。
日韓茶道パフォーマンスも
健康食をテーマにしたこのイベントでは、日韓の茶道のコラボレーション企画も観られます。両日11時から15分間、特設舞台にて日韓の茶道パフォーマンスが行われ、観客を魅了します。日本の茶道と韓国の伝統茶を楽しむことができる「茶楽園」というカフェも登場し、和菓子とセットの抹茶や、韓国の傳統茶も味わえます。
人気アーティストの出演
さらに、人気アーティストのチャン・ハヌムさんによるトークショーも予定されており、Mnet「BOYS Ⅱ PLANET」で注目を集めた彼女が広報大使としてイベントを盛り上げます。その他にも、K-POPやJ-POPアーティストのパフォーマンスが数多く用意されています。
まとめ
このように、目黒元気まつりでは、食を通じた文化交流をご堪能いただけます。ぜひ、家族や友人と一緒に訪れて、美味しい韓国の健康食や多彩なパフォーマンスを楽しんでみてください。開催日は、11月23日と24日で、中目黒は今秋、特別な体験を提供します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。