三景の新ブランド
2025-09-16 17:48:49

株式会社三景が新たなコーポレートブランドを発表しました!

株式会社三景のコーポレートブランド刷新



愛知県名古屋市を拠点にする株式会社三景が、2025年9月にコーポレートブランドを刷新しました。新たに制定されたロゴやタグラインを通じて、同社の企業理念『つつむことは、愛すること。』を現代の視点で表現しています。

新しいブランド理念とその背景



「つつむ」とは、単なる物体を包むだけでなく、心を込めることを意味します。日本文化においては、贈り物や挨拶の品が、この「つつむ」という行為を通じて人と人との絆を深めてきました。三景は1958年の創業以来、伝統的な風呂敷づくりを通じてこの文化を支えてきました。

同社は不織布という新素材に出会い、食品包装や衛生資材、さらには緊急時のパーテーションなど、様々なアイテムで人々を『包む』役割を広げてきました。今回のブランド刷新は、これらの歴史を受け継ぎながら、やさしさを提供し続ける企業として未来に向けたメッセージを伝えています。

新ロゴのデザインとシンボル



新しいロゴには、『三つの景色』、つまり優しさ、強さ、美しさが込められています。透明な表現で心を配り、丸みを帯びたフォルムで優しさを象徴し、折り返しのデザインで包む瞬間をさりげなく表現しています。また、コーポレートカラーの「三景ブルー」は、誠実さと透明性を象徴しており、企業の姿勢が色として表現されています。

タグラインとブランドメッセージ



新たに打ち出されたタグラインは『つつむことは、愛すること。』です。このシンプルでありながら深い意味を持つ言葉は、贈り物を通じて人々の感情を大切にしようという思いが込められています。受け取る側が感じる嬉しさ、そしてそれを贈る側の心意気が、しっかりと能力に表れています。

新たな挑戦と企業の未来



三景は、ブランド刷新によって過去を振り返るだけでなく、未来への挑戦を続けます。この意志は、企業としての社会的な役割を再確認し、温かさを持ったサービスを通じて価値を提供することに繋がります。未来志向の下、三景は多様な不織布製品の開発を進め、環境に配慮した素材を導入することで、持続可能な社会作りに寄与することを目指しています。

2025年秋には、新たにベトナムに海外生産拠点を設立予定です。これにより安定供給の体制を強化し、グローバルな市場で『包む価値』を築いていく考えです。

まとめ



株式会社三景は、単なる企業としての枠を超え、『つつむことは愛すること。』を体現し、心を込めた製品やサービスを提供し続けることで、多くの人々に優しさを届けることを目指しています。新しいロゴとともに、未来を見据えて歩み続ける三景の姿に、これからも注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 不織布 三景 包む

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。