「ニーズ・シーズマッチング交流会2025」概要
今年も、テクノエイド協会が主催する「ニーズ・シーズマッチング交流会2025」が、東京とWebで開催されることが決定しました。具体的な開催日程は、2025年12月18日(木)から20日(土)で、場所は東京都立産業貿易センター浜松町館になります。
昨年の交流会では77社の企業が出展し、570名以上の来場者が集まりました。このイベントは、障害者にとっての「ニーズ」(必要な支援)と技術を持つ「シーズ」(企業や研究者)とのマッチングを目的としています。参加者たちが互いに意見を交わし、支援機器の開発の第一歩を共に踏み出す貴重な機会となるでしょう。
背景と目的
障害者が自立した生活を送るためには、彼らの声を直接反映させた支援機器の開発が不可欠です。本交流会は、「ニーズ」と「シーズ」を結びつけるだけでなく、リアルな現場のニーズを企業が理解し、それに応じた製品を開発する助けとなることを目指しています。
昨年度の交流会でも、多くの当事者や支援者と企業・研究者が集まり、試作機の体験や意見交換を通じて数多くのアイデアが生まれ、実践的な成果を上げました。参加者からは、「開発に向けての第一歩を踏み出せた」という感想が寄せられ、実績があらためて示されています。
イベントの詳細
開催日程:
- - 2025年12月18日(木) 13:00~17:00
- - 2025年12月19日(金) 10:00~17:00
- - 2025年12月20日(土) 10:00~16:00
会場情報:
- - 東京都立産業貿易センター浜松町館(3階展示室)
- - アクセス:JR「浜松町」駅北口から徒歩5分、ゆりかもめ「竹芝」駅から徒歩2分
参加・出展の概要
参加は無料ですが、出展者には事前申し込みと審査が必要です。出展を希望する企業・団体は、特定の製品またはサービスを持つことが条件となっています。一般の来場者も、障害者支援機器に興味のある方であれば誰でも参加可能です。
SNSで情報をキャッチ
本交流会に関する最新情報は、テクノエイド協会のSNS(X)でも随時発信しています。興味のある方はぜひフォローしてください。
まとめ
「ニーズ・シーズマッチング交流会2025」は、支援機器を通じて障害者の自立をサポートし、製品や技術の進化を促す重要なイベントです。障害者や支援者、企業の方々の参加を心からお待ちしています。多くの声と技術が交わることで、新たな支援機器づくりが進むことを期待しています。詳細な情報については、テクノエイド協会の公式サイトをご覧ください。